- 出演者
- 盛山晋太郎(見取り図) リリー(見取り図) 川島明(麒麟) 岩井勇気(ハライチ) 岡野陽一 国崎和也(ランジャタイ) 秋山寛貴(ハナコ) 中島颯太(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 伊藤俊介(オズワルド)
オープニング映像。
今回も前回から引き続き大きい声では言えないけど、小さい声なら言える会で、前回の様子をダイジェスト映像で振り返った。
盛山らは大きな声で言えないことをコッソリと言っていくと説明した。また盛山が秋山らを紹介。国崎は眉ががダウンタウンと連動しているはずが、浜田が休養に入って確認したらアンダーヘアの左側がなくなっていたなどと語った。中島は芸人が暴走しないようにチェックしていくなどと説明し、前回の様子を紹介。
秋山は大きな声で言えないこととして「トリュフをありがたがりすぎじゃないですか?」と発表し、珍味で高いのは分かるが美味しくもないし出てきただけで喜び過ぎなどと語った。川島らはアワビもそれに該当し、一度全食べ物のトーナメントをやってほしいなどと伝えた。
岡野は大きな声で言えないこととして「老夫婦のやってるお店…意外とマズイところ多くないですか?」と発表し、美味しい店も存在するはしているが多くは補正が入っている評価がされており厳しく言ってあげるべきなどと語った。国崎は田舎のうどん屋に老人を引き連れてくる金髪の若者は輝いているなどと伝えた。
岩井は大きな声で言えないこととして「不祥事起こした人の相方って可哀想じゃないですよね?」と発表し、社会であれば会社が不祥事を起こしたらそこ社員も色々言われるのが当たり前であり、不祥事を起こした人の相方を可哀想とか良い人みたいに扱うのが不自然などと語った。川島は麒麟のギャラ配分について、話し合いで個別制にした翌年に田村が著書で年収2億5千万稼いだなどと明かした。
伊藤が大きな声で言えないこととして「みんな携帯のメモに自分で考えた名言書いてないですか?」と発表し、寝る前などにふと浮かんだ名言をメモに残していると明かし、一部を紹介した。また各々が自分の携帯をチェックして名言が残っているか確かめ、川島らが各々にメモを発表した。
岡野は大きな声で言えないこととして「Breaking Down そろそろマジでBANした方が良くないですか?」と発表し、試合でもなんでもないところで素手で顔面を殴っているシーンを流していて普通に青少年に悪影響などと語った。
- キーワード
- BreakingDown
判定人の中島は大きい声で言って良いテーマは「児嶋さん、相方の不祥事で売れましたよね?」、小さい声でも言っちゃだめなテーマは「生ガキ食べる人って浮気してますよね?」と発表した。
- キーワード
- 児嶋一哉
「有吉クイズ」の番組宣伝。