2024年6月18日放送 23:45 - 0:15 テレビ朝日

証言者バラエティ アンタウォッチマン!
15秒後に分かるハッとする名言!

出演者
富澤たけし(サンドウィッチマン) 柴田英嗣(アンタッチャブル) 山崎弘也(アンタッチャブル) 伊達みきお(サンドウィッチマン) 伊集院光 
(オープニング)
今夜は…

今回の企画は「15秒後に分かるハッとする名言」。博識 伊集院が珍しく大失態!?そして師匠からの最後のアドバイスを語る。

キーワード
伊集院光
15秒後に分かるハッとする名言
伊集院光が大事にしている言葉とは?

ゲストは伊集院光。大事にしている言葉について、亡くなった師匠である六代目 三遊亭円楽からの名言で「子供の頃に楽しかったこと好きなことに少しだけ社会性を持たせたら俺たちの仕事は一生食っていける」だと話した。

キーワード
三遊亭圓楽[6代目]
夫婦に関する名言

まずは夫婦に関する名言をクイズで紹介。フランスの哲学者・モンテーニュの名言を出題。正解は「王国を統治するより、家庭をおさめる方が困難である」。続いては、数学者・哲学者・ライプニッツの名言を出題。正解は「愛すること、それは自分の幸せを他人の幸せに重ね合わせること」。続いては、マザー・テレサの名言を出題。正解は「もしほんとうに愛したいと願うなら、ゆるすことを知らなければなりません」。

キーワード
ゴットフリート・ライプニッツマザー・テレサミシェル・ド・モンテーニュ

モンテーニュの名言について解説。モンテーニュは24歳で裁判官になり、その後結婚。娘6人を授かるが成人できたのは1人だけだったという。38歳で裁判官を引退後、選出に選出された。また、ザキヤマは遅刻グセがひどく、伊集院がブチギレ。その後、ザキヤマが全身トナカイのきぐるみを来て家にやってきて思わず笑ってしまい、奥さんから「笑ったら許さないとダメよ」と言われたという。サンドには奥さんのボディーガードを頼んだことがあると話した。

キーワード
マザー・テレサミシェル・ド・モンテーニュ
人生・生き方に関する名言

人生・生き方に関する名言をクイズで紹介。キング牧師の名言を出題。正解は「心の中に、夢をしまっておく場所をいつも空けておきなさい」。続いて、井上靖の名言を出題。正解は「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」。続いて、桂米朝(三代目)の名言を出題。正解は「落語を聞きなはれ。落語には生きていく方法がたくさん隠されています」。また立川談志の名言「落語とは人間の業の肯定である」も紹介。

キーワード
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア井上靖桂米朝[3代目]立川談志[7代目]

続いて、アルフレッド・ヒッチコックの名言を出題。正解は「まだ笑うことが出来る限り、彼はまだ貧乏ではない」。続いて、大橋巨泉の名言を出題。正解は「集団の真ん中にいたら、絶対にダメだ。どうせなら、ビリを走れ」。この名言には「時代の風が逆から吹いたら、自分がトップに立てる」との続きがある。また下積み貧乏時代エピソードを披露。伊集院はザキヤマにM-1優勝時点で50万円ほど貸していたが、落語家の決まりで貸したお金を請求するのは格好悪いということでお金で返しても受け取ってもらえないという。そこでザキヤマはお金ではなく、50万円分の宝くじで返したと明かした。さらにパソコン事件のエピソードも披露。

キーワード
アルフレッド・ヒッチコック大橋巨泉
仕事に関する名言

仕事に関する名言をクイズで紹介。田中角栄の名言を出題。正解は「人を叱るときはサシでやれ。褒めるときは人前でやることだ」。続いて、長嶋茂雄の名言を出題。正解は「プレッシャーを楽しいと思ったとき、その人間は本物になれます」。続いて、六代目三遊亭円楽の名言を出題。

キーワード
三遊亭圓楽[6代目]田中角栄長嶋茂雄

引き続き、仕事に関する名言をクイズで紹介。続いて、六代目三遊亭円楽の名言を出題。正解は「僕は「リセット」「リスタート」「リメイク」という三つの「リ」が好きなんです」。この名言について師匠は「ダメだと思ったら「リセット」何歳だろうと「リスタート」失敗したら「リメイク」」と話している。伊集院は落語を辞めた際、師匠に破門かどうか尋ねたところ、「まだお前が尊敬してるなら破門じゃない」と言われ、落語をリセットしてリスタートしたという。

キーワード
三遊亭圓楽[6代目]
(エンディング)
誰もがハッとする三遊亭円楽師匠の名言

伊集院光は誰もがハッとする三遊亭円楽師匠の名言「褒めてくれる人は敵。注意してくれる人と厳しくしてくれる人だけが味方」を紹介。

キーワード
三遊亭圓楽[6代目]
TELASA・TVer

過去の放送回はTELASA。最新回はTVerで配信中。

キーワード
TELASATVer
(番組宣伝)
イワクラと吉住の番組

「イワクラと吉住の番組」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.