- 出演者
- -
レインボーブリッジを警視庁の白バイ隊員が周囲を確認していると、隊員がスピードを緩めない乗用車を見つけ追跡した。運転手は29kmのスピードオーバーをしていた。違反点数3点、反則金1万8000円が課されることとなった。
警視庁 第一交通機動隊は東京の5つの区を守る取締のエキスパート。木村巡査長に密着した。パトロール中に電動キックボードを発見した。木村が指摘したのは電動キックボードが歩道を走れないことだ。反則金は6000円。
- キーワード
- 警視庁
続いて覆面パトカーでの取締に密着した。明らかに速度の速いトラックを追跡した。
明らかに速度の速いトラックを追跡した。呼びかけに応じたトラックは素直に停止したが、怒り出した。反則金は2万5000円となった。
オクラ〜迷宮入り事件捜査〜の番組宣伝。
華大さんと千鳥くんの番組宣伝。
東京駅八重洲口で違反タクシーの一斉取り締まりを行う映像が流れた。警視庁はこれまでタクシー協会を通しドライバーに対し駐停車禁止場所で客待ちをしないよう再三の注意を行ってきた。
駐車禁止等除外標章とよばれ身体障害者などが申請することで交付されるものを不正に掲示し駐車違反をま逃れようとする不届き者がいる。
- キーワード
- 駐車禁止等除外標章
路上駐車された車にあったのは駐車禁止等除外標章。送迎での使用は認められているため、母親を連れて車に戻るようであれば問題ないが男が車に戻ってきたのは約10時間後だった。現れたのは男だけで対象者の姿はなかった。男は通勤のためほぼ毎日駐車違反をま逃れていた。男が戻ってきたとこで声を掛け、逮捕した。
刑事歴36年の三重県警・榊英樹の最後の大捜査に密着した。上司や部下からの信頼は厚い。最も大事にしていることは気持ちだという。この日、榊の元にやってきたのは女性の中傷をする卑猥なビラだった。一刻も早く容疑者を捕まえるべく、榊の部下たちが現場へ行った。監視カメラに犯人が映り犯人を特定した。
駅の駐輪場で卑猥なビラを大量にまいた男を逮捕する映像が流れた。男は女にプライドを傷つけられたなどで復讐ったという。
この日は24時間勤務の当直の日。榊は責任者として幅広い業務において指示を出していく。榊は1982年に父の背中を追い警察官となった。通信機器が店で盗まれた事件が起こった。店内の防犯カメラの調子が悪く良い映像が撮れなかったという。犯人は無施錠の窓から入り犯行に及んだよ見られる。調べると、鈴鹿市内で同じ手口による被害が判明した。別の店舗の防犯カメラの映像を見て同一犯の可能性が高いという。侵入手口について捜査員が調べる様子が流れた。被害店舗の監視カメラには営業時間中に下見をする男2人の様子が映っていた。その約10日後で伊勢市内の系列店舗で事件が起こった。三重県内だけではなく、虱潰しにあたっていって捜査をしてい、男たちの尻尾を掴むことに成功した。
スマホ窃盗事件の罪を渋々認めた男の車を調べるとスマホの値札という証拠が見つかり、男が逮捕された。2人は遊ぶ金欲しさで犯行に及んだという。
退職まで1カ月のこの日は家族で少し早い退職祝いが行われた。榊の息子も刑事である。家族の理解を得られていたからこそここまで刑事を続けてこれたという榊。退職の日の映像が流れた。
白バイ隊員がパトロール中にワンボックスカーを見つけ追跡した。スピード違反で反則金1万8000円となった。
福岡県警察本部交通機動隊は交通取り締まりのプロ集団である。大篭慶太巡査長が白バイ隊員になったのは地元の友達が交通事故に遭い亡くなってしまったのがきっかけだという。大篭に密着した。信号機の無い横断歩道を見張る映像などが流れた。
- キーワード
- 福岡県警察
タクシー運転手から男性客と揉めていると通報があった。揉め事の原因は目的地直前で上がった料金メーターだ。
福岡県警察北九州市警察部機動警察隊に密着した。
- キーワード
- 北九州市警察部
飲食店街の駐車場から出てきた白い車の運転手に呼気検査をするシーンが流れた。
この世界は1ダフルの番組宣伝。
- 過去の放送
-
2024年10月12日(17:00)