2025年7月5日放送 9:03 - 9:30 NHK総合

週刊情報チャージ!チルシル
こどもと戦争 中東ガザ地区で起きていること

出演者
佐々木希 江原啓一郎 大野りりあな 阪口陽南 加藤諒 
正直わからんニュース
食品の値上げ 2105品目

今月に値上げされる食品は2105品目。帝国データバンクによると、材料費などの値上がりなどが重なったため。

キーワード
帝国データバンク
参議院選挙スタート

参議院選挙がスタートし与党が過半数を維持するか野党が阻止するかが焦点。

キーワード
参議院議員選挙
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。本日のゲストは加藤諒。

(BE:FIRST)
BE:FIRST SPインタビュー

BE:FIRSTのMANATO・LEO・SHUNTOにインタビュー。Nコン・合唱での思い出についてLEOは「クラスの合唱曲の指揮者をやったりした」と答えた。空の歌唱に込めた思いについてMANATOは「ストレートに取り組めた作品」と答えた。空はどんなイメージかについてSHUNTOは「青色・・・?」と答えた。

キーワード
BE:FIRSTNHK全国学校音楽コンクール2025みんなのうた
特集
なぜ止められない?ガザ地区”こどもの危機”/攻撃する理由とは?イスラエルとパレスチナの歴史/イスラエルの人たちは・・・/こどもの被害拡大の理由/支援の状況は・・・

ガザ地区では子どもの死者が少なくとも1万6千人。2000年ほど前ユダヤ人の王国が滅ぼされユダヤ人は各地で差別や迫害を受けた。第2次世界大戦でユダヤ人大虐殺があり1948年イスラエルが建国された。1967年イスラエルが全域を占領し、1993年オスロ合意で1967年より前の状態になった。2007年ガザ地区をハマスが支配した。ガザ地区の約50%が20歳未満。国連安全保障理事会はガザ地区の停戦を主張するもアメリカが反対し廃案となる。アメリカがイスラエルをかばう理由はユダヤ系アメリカ人の影響力が大きく、イスラエル側に立つことが選挙で勝つために必要。

キーワード
ガザ(パレスチナ)ニューヨーク(アメリカ)ハマースリヤド・マンスール国際連合安全保障理事会第二次世界大戦

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.