2023年9月18日放送 10:20 - 11:05 NHK総合

鉄オタ選手権
〜JR貨物の陣〜

出演者
礼二(中川家) 剛(中川家) 
鉄オタ選手権 JR貨物の陣
鉄オタ選手権 JR貨物の陣 開幕!

安治川口駅からスタート。今回の鉄オタ選手権のテーマは「貨物列車」。まず、中川家らは日本一速い高速貨物列車とされるスーパーレールカーゴの車内を見学した。

キーワード
スーパーレールカーゴ大谷翔平安治川口駅羽生結弦
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。今回、難問に挑戦するのは、斉藤雪乃&吉川正洋のレギュラーチームと小倉沙耶&徳永ゆうきの初登場チーム。

鉄オタ選手権 JR貨物の陣
鉄オタ選手権 JR貨物の陣 開幕!

今回の舞台は西日本最大規模を誇るJR貨物の吹田貨物ターミナル駅と吹田機関区。

キーワード
大阪駅梅田駅
JR貨物で活躍する主力機関車 うめきたが貨物の新スポットに!?

貨物列車の知られざる世界を紹介。中川家らはDE10形式やEF510形式などの貨物列車を見学。ここで鉄オタ選手権 第1問。「300番代にしかない特殊な装備とは?」。正解は「シリコン緩衝器」。レギュラーチーム、初登場チームともに正解した。

キーワード
カシオペア北斗星嵯峨野トロッコ列車
伝説のアイドル機関車 EF66形式27号機が特別走行!?

貨物列車の知られざる世界を紹介。続いて中川家らは伝説のアイドル機関車 EF66形式を見学。半世紀で地球230周分を駆け抜けた伝説の車両。

潜入!貨物運転士のプライベートエリア 旅客電車にはない驚きの運転技術とは!?

貨物列車の知られざる世界を紹介。続いて中川家らは貨物運転士のプライベートエリアに潜入。貨物運転士は終電で出社し、仮眠室で休憩。その後、夜中2時半に業務を開始する。貨物運転士が仮眠をとるベッドは起床時間になるとエアバッグが膨らむ設備が設けられている。ここで鉄オタ選手権 第2問。「貨物運転士は(?)の回数を(?)しがち!」。正解は「ブレーキ、自慢」。レギュラーチーム、初登場チームともに正解した。

キーワード
世界の車窓から
日本一の長さ 吹田貨物ターミナル駅 コンテナの深すぎる世界

貨物列車の知られざる世界を紹介。続いて中川家らはターミナル駅で最大2000個のコンテナが並ぶ積み下ろし現場へ。トップリフターに乗車したり、コンテナを見学したりした。ここで鉄オタ選手権 第3問。「10cm高い20形式コンテナを開発した理由は?」。正解は「さまざまな荷物に対応するため」。初登場チームが正解した。

貨物列車の安全を支える驚きの職人技術!

貨物列車の知られざる世界を紹介。中川家らはコンテナをのせる貨車の秘密に迫った。ここで斉藤雪乃が別仕事で離脱。代わりに森脇健児がレギュラーチームに加入した。一行は貨車検修庫へ。微妙な音の違いを聞き分けてブレーキの調整を行う作業工程などを見学した。

最終決戦は早押し5問クイズ 何を運んでいるでしょうか!?

鉄オタ選手権 最終決戦。早押し5問クイズ。第1問「何を運んでいるでしょうか?」。正解は「たまねぎ」。レギュラーチームが正解。第2問「何を運んでいるでしょうか?」。正解は「水あめ」。レギュラーチームが正解。第3問「何を運んでいるでしょうか?」。正解は「ゴミ」。レギュラーチームが正解。第4問「何を運んでいるでしょうか?」。正解は「新幹線用のレール」。初登場チームが正解。第5問「何を運んでいるでしょうか?」。正解は「変圧器」。レギュラーチームが正解。よって、今回の優勝チームはレギュラーチームとなった。

キーワード
たまねぎ北見(北海道)千葉県岩切(宮城)札幌(北海道)黒崎(福岡)黒部渓谷鉄道
(エンディング)
エンディングトーク

吉川正洋は「きょうはJR貨物のみなさんがたくさんお出迎えしてくださってうれしかったです」などと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.