- 出演者
- 佐野勇斗(M!LK) 塩崎太智(M!LK) 吉田仁人(M!LK) 山中柔太朗(M!LK) 曽野舜太(M!LK)
オープニング映像。
仕事で海外に行った際のハプニングについて、セーヌ川での撮影の際に橋の上でアクセサリーを落としてしまい、川に落ちるギリギリだったとのこと。
- キーワード
- セーヌ川
まずは「コイン顔乗せチャレンジ」。顔をどこかに寄りかからせない状態で顔にコインを乗せていく、時間は1分、終了後5秒間顔に残った枚数が記録になる。ギネス世界記録は57枚。塩崎が挑戦し18枚だった。2つ目は「片手で鉛筆立てチャレンジ」。片手で鉛筆を立てる、時間は1分、終了後5秒間残った本数が記録になる。ギネス世界記録は55本。曽野と吉田が挑戦し、14本・5本とこれも惨敗していた。
- キーワード
- ギネス世界記録
ここからが本番ということで、正式なギネス世界記録の認定員が登場。30秒間でTシャツを着た最多枚数のギネス世界記録に挑戦。2人1組で挑戦し、1人がTシャツを着て1人がサポートする。時間は30秒。ギネス世界記録は19枚。公式ルールで本番は3回まで、練習は何回やっても良いとのこと。挑戦するのは佐野・塩崎ペア、まず練習してから1回目に挑戦。結果、有効な枚数は12枚だった。ここで佐野は別の仕事のため離脱となり、サポートメンバーを山中に託した。
2回目の挑戦は、Tシャツを着る担当が変わらず塩崎、サポート担当が山中となり、戦略を変え移動距離をコンパクトにタイムの短縮を狙った。しかし、結果は18枚しか着れず失敗。ラストチャレンジでは、塩崎が2回経験したことで着る側よりサポート担当に回ると提案。山中と担当を交代して最後のチャンスに賭ける。練習では塩崎が山中にいち早く着る方法を伝授し、最後のチャレンジに挑んだ。しかし結果は20枚に届かず。
続いての挑戦は、「1分間で色紙に手形!121枚を超えろ!」。1分間に色紙に手形を何枚押せるかのギネス世界記録。元横綱の白鵬が記録保持者とのこと。練習では山中の色紙をめくる技術が冴え、曽野の出番がないという話しに。手形を押すのは吉田、他の3人はそれぞれサポートに回り、1回目の記録は枚数だけで108枚。2回目は119枚。3回目は数だけでは126枚となたが、有効な枚数は80枚でギネス世界記録突破ならず。全員で説教部屋行きとなった。
ギネス世界記録突破ならず、説教部屋へと来た4人。それぞれ物言いたげだったが、全員で謝罪することに。途中不在となった佐野に対し、佐野はこういう時「俺ならできるよ」と言うなどとコメントされていた。
「限界突破!やってM!LK シーズン2」の次回予告。
