2023年7月22日放送 10:00 - 10:30 テレビ朝日

題名のない音楽会

出演者
武内絵美 石丸幹二 松田丈志 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

呼吸が大事な音楽会
番組紹介

水泳と音楽の共通点は呼吸であるとして、今週は呼吸(ブレス)が大事な音楽会を開催。世界水泳と五輪で計7つのメダルを獲得した松田丈志をゲストに迎えた。

(1)息を吸う

フルート奏者の多久潤一朗が登場。息の量は音量に直結し、音色も呼吸で変化するという。息を吐きながら吸う「循環呼吸」でB’zの「ultra soul」を奏でる。

キーワード
B’zultra soul世界水泳選手権(2001年)北村明日人
ultra soul
(2)息を吐く

バリトン歌手・大西宇宙が登場。歌声に対して適切な量の息を吐き、肺の中の空気を出し切るのが重要だという。「オー・ソレ・ミオ」を歌い上げる。

キーワード
Premiereオペラ財団国際声楽コンクールエドゥアルド・ディ・カプアオー・ソレ・ミオシカゴ・リリック・オペラジュゼッペ・ヴェルディ椿姫~Bunkamuraシアター・オペラ・コンチェルタンテ2022~
オー・ソレ・ミオ
(3)息を合わせる

ヴァイオリニスト・林周雅が登場。アンサンブルは呼吸が重要で、音色や音量のイメージやテンポを共有するという・演奏するのは「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」。

キーワード
ほのカルテットアイネ・クライネ・ナハトムジークサントリーホールヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト上村文乃大阪国際室内楽コンクール&フェスタ2023林周雅ストリングス池上直哉題名プロ塾
アイネ・クライネ・ナハトムジーク

林周雅ストリングスがアイネ・クライネ・ナハトムジークを演奏した。

キーワード
アイネ・クライネ・ナハトムジークヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
(エンディング)
次回予告

題名のない音楽会の番組宣伝。

エンディング

エンディング映像。荘子の言葉を紹介した。

キーワード
荘子

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.