- 出演者
- 武内絵美 石丸幹二 森迫永依 沖仁 U-zhaan 多久潤一朗 武藤景介 小栢伸五 伊賀拓郎 新井孝弘 直井弦太
(オープニング)
7拍子でもっと楽しくなる音楽会
今回は、7拍子でもっと楽しくなる音楽会。
オープニング
オープニング映像。
7拍子でもっと楽しくなる音楽会
7拍子でもっと楽しくなる音楽会
今回は、7拍子でもっと楽しくなる音楽会。タブラ奏者のU-zhaanは、ジャンルレスに活動している。伊賀拓郎は、アニメやドラマの作曲など多方面で活躍している。
7拍子ってどんなリズム?
U-zhaanと伊賀拓郎が、ちょうちょを演奏した。スピッツ「美しい鰭」やヨルシカ「アポリア」は、7拍子を部分的に取り入れている。
7拍子にノってみよう!
ザ・ビートルズ「愛こそはすべて」と「トンボ・イン7/4」は、7拍子を部分的に取り入れている。U-zhaanと伊賀拓郎が、7拍子にノるための3つのステップを解説した。
実は7拍子部分があった!「トンボ・イン7/4」
トンボ・イン7/4を、U-zhaanと沖仁が演奏した。
- キーワード
- アイアート・モレイラトンボ・イン7/4
もしもあの曲が7拍子になったら?
U-zhaanと伊賀拓郎が、4拍子の童謡「どんぐりころころ」を7拍子にアレンジして演奏した。
- キーワード
- どんぐりころころ
7拍子で!「アルプス一万尺」
伊賀拓郎らが、 アメリカ民謡「アルプス一万尺」を7拍子で演奏した。
- キーワード
- アルプス一万尺
7拍子が当たり前の国 インドの名曲
U-zhaanが、インドでは7拍子を演奏する文化があると語った。
インドの定番曲「ラーガ・ヤマン」
U-zhaanらが、インド伝統音楽「ラーガ・ヤマン」を演奏した。
- キーワード
- ラーガ・ヤマン
次回予告
題名のない音楽会の次回予告。
(エンディング)
エンディング
エンディング映像。ニーチェの名言を紹介した。
- キーワード
- アメリフリードリヒ・ニーチェ