2025年4月25日放送 20:45 - 21:00 NHK総合

首都圏ニュース845

出演者
平井信行 後藤佑太郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
中小企業の支援制度 対象広げる

小池知事はアメリカの関税措置により都内の産業への影響が強く懸念されているなど話す。また中小企業への支援制度として新たな受注獲得・事業転換のため設備導入した場合の助成など対象拡大。また支援策として経営支援なども。

キーワード
アメリカ小池百合子東京都庁
返礼品のコシヒカリ一部の人に送れず

魚沼の事業者はふるさと納税の返礼品としてコシヒカリを提供しているが市に来月以降のコメの発送が難しいと連絡。市は高騰の中出在庫状況などが十分に確認できなかったことが原因とし、188人に対し、9月以降ことしの新米を発送する方針。

キーワード
コシヒカリ魚沼市魚沼市(新潟)
海外からコメ持ち込み増加

横浜植物防疫所成田支所によると、去年夏ごろからアジアの国でコメを購入して持ち込むケースが増えているとのこと。背景には日本国内でのコメ価格の高騰があり、今月13日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5キロあたり4217円と去年の同時期と比べ2倍以上となっている。ただ個人が海外から精米を持ち込む際には持ち出す国の政府機関が発行する検査証明書を取得し、入国時に検査を受ける必要がある。

キーワード
成田国際空港横浜植物防疫所
特殊詐欺被害防止 西岩親方が1日警察署長

蔵前警察署の1日警察署長となった 西岩親方が特殊詐欺被害防止を呼びかけた。警視庁によると今年の被害額は約78億円となっている。

キーワード
台東区(東京)特殊詐欺蔵前警察署西岩[12代目]警視庁
宋・元時代の古書か 大型連休中に一般公開

圓福寺で所蔵されている「朱文公校昌黎先生集」は現在の住職の祖父が50年ほど前に古書店で購入。慶応大学の住吉朋彦教授の調査で宋・元時代の古書で来月3日~6日まで一般公開される。

キーワード
住吉朋彦圓福寺朱文公校昌黎先生集銚子(千葉)
写真・動画で患者の情報共有

埼玉・川越でシステム改修された写真・動画で患者の情報共有できるようデモンストレーションが行われた。埼玉県内では37万6000件余り過去最多となっている。

キーワード
川越(埼玉)
3月のキャベツ輸入量 前年の47.6倍

先月のキャベツの輸入量は1万8170トンで去年同月比47.6倍でひと月の輸入量として2番目。1月意向去年の同じ月の40倍の水準で続いている。農林水産省は冬の天候不順で減った出荷分を輸入で賄おうとする事業者が多かったのかとして、中国からは1万6126トンなどとなっている。農水省は国産キャベツの出荷量は今後安定の見込みで輸入は減少に向かうのではないかとしている。

キーワード
キャベツベトナム中国台湾農林水産省
ガス事業会社の支店長ら3人不起訴

3年前に買収持ちかけた会社から顧客データを不正取得したとしてTOKAIの支店長ら3人が逮捕された事件。千葉地検は十分な証拠が得られなかったとし処分保留で釈放した。

キーワード
TOKAI千葉地方検察庁
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.