2023年7月7日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
山田賢治 井上裕貴 上原光紀 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
各地で猛暑日 危険な暑さ

埼玉県久喜市のJR久喜駅から中継。リポーターは「こちらでは36.4度の暑さを観測。こちらではミストを噴霧して気温を下げるという対策がとられている。この時間の気温は33度余となっている。この辺りで作業していた植木屋の男性に話を聞くと、この時期はかなり熱中症に気をつけているという。水分補給を意識的に行っっていると話していた」など伝えた。

キーワード
久喜市(埼玉)久喜駅熱中症猛暑日

今日は七夕、神奈川県平塚市では恒例の七夕祭りが始まった。午前中から気温があがり汗をふく人などがあちこちに。今日の関東甲信越は広い範囲で高気圧に覆われて晴れた。日中の最高気温は新潟市秋葉区で37度。群馬県伊勢崎市で36.9度などとなっている。関東甲信越の38地点で猛暑日を記録。37度を記録した新潟市秋葉区では「ムシムシしている」などの声。厳しい暑さの中、千葉市の小学校ではプールの利用後に児童8人が熱中症のような症状に。このうち6人がびょ院搬送。いずれも命に別状はないという。先月高校生の娘が熱中症になったという山本亜紀子さんに話を聞いた。熱中症対策アドバイザーに認定されている山本さんはすぐに熱中症を疑い対応をとったという。また、体を冷やすことも大事だという。

キーワード
七夕伊勢崎市(群馬)古河市(茨城)平塚(神奈川)猛暑日秋葉区(新潟)稲毛区(千葉)

埼玉県久喜市のJR久喜駅から中継。リポーターは「自分が熱中症にかかっていても気づかない場合もある、最低限熱中症の知識が必要」など伝えた。

キーワード
久喜市(埼玉)熱中症
あすから1週間 東電館内の電力需給 安定供給に必要な水準 確保見通し

経済産業省の発表によると東京電力管内のあすから14日の電力需給はいずれの日も予備率が5%上回り、安定供給を確保できる見通し。予備率が最も低いのは今月12日の8.7%となっていてその他の日は9%以上を確保できるとしている。ただ、想定外の暑さや発電所のトラブルが重なると電力需給は厳しくなる可能性もあるとして、引き続き無理のない範囲での節電を呼びかけている。

キーワード
中富大輔東京電力経済産業省
ニュースランキング Trend Picks
きょうは七夕

きょうは七夕。各地で七夕祭りが開かれている。ネット上では「七夕祭り数年ぶりに今年はやっているそうだ。まだお祭りデートをしたことのない若者は楽しみにしていうのかな?知り合いに偶然みられるあの感じ。あわーいあわーい思ひで」「コロナ禍でずっとお祭りできなかったけど今年はやるみたいだし祭り飯楽しみ」「七夕って意識するの幼児期と給食の七夕ゼリーくらいじゃない?」などの声があった。きょうは全国乾麺協同組合連合会が制定したそうめんの日。七夕の願いごとについては「家族が笑顔で過ごせるように」「給料アップ」などの声があった。

キーワード
そうめんそうめんの日七夕七夕まつり全国乾麺協同組合連合会平塚(神奈川)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.