2023年8月2日放送 18:10 - 18:30 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
井上裕貴 上原光紀 片山美紀 黒田菜月 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

みんなのちょこっと天気
中継

東京・墨田区から中継。きょうの東京の最高気温は34.7℃、現在の気温は30.2℃。

キーワード
墨田区(東京)
(ニュース)
ガソリン価格 約15年ぶり高値

ガソリン価格について。石油情報センターによるとレギュラーガソリンの小売価格は先月31日時点の全国平均で1リットルあたり176.7円となった。値上がりは11週連続で、アメリカのサブプライムローン問題で世界の投資マネーが原油市場に流れ込んだ2008年以来、約15年ぶりの高値となっている。運転方法の工夫でガソリン代を抑えることが出来る。1つ目のポイントはアクセルペダルを足裏全体を使って踏むふんわりアクセルで、発進する際に優しく踏むのがとても重要。アクセルペダルは踏めば踏むほどガソリンを消費する原因になるので発進の際に1番燃料を消費してしまう。シートの位置も重要で、ブレーキを強く踏んだ時に膝が伸び切らない程度に設定すると良い。

キーワード
世田谷区(東京)日本自動車連盟石油情報センター

2つ目のポイントは減速時の早めのアクセルオフで、止まる時は先の交通状況を見ながら早めにアクセルオフをすると良い。急ブレーキを避け早めにアクセルから足を離すとエンジンブレーキが作動し2%程度燃費が改善する。さらに、車の燃費には荷物の重さが大きく影響するので、不要な荷物を下ろすことも効果的。今後の見通しについて石油情報センターは「主要の産油国が減産を表明している他、欧米や中国の需要回復も見込まれ受給が逼迫する可能性がある。国の補助金も減ることからさらに値上げが予想される。」と話している。

キーワード
JAF東京支部石油情報センター
有効性強調も ”慎重に検討を”

日本医師会の釜萢常任理事は今日記者会見で新型コロナ感染状況について「全体として上がっているところが多く今後の感染拡大には引き続き注意が必要。夏の時期に感染拡大がみられた経験があり注意していかなければならない」と述べ基本的な感染対策を呼びかけた。またワクチンの有効性と接種については「全ての年齢の方に対してワクチンの効果の有効性はエビデンスでも積み上がってきている。ワクチンの効果に対する信頼性は揺るぎないものがある。過去の接種で非常に副反応が強く出た方についてはワクチンの選択を慎重にやっていただく」などと述べた。

キーワード
SARSコロナウイルス2日本医師会日本医師会館釜萢敏
#わたしのいちオシ
#わたしのいちオシ

東京・青梅市の谷恵里さん、埼玉県久喜市のかつちゃんさんからのわたしのいちオシが紹介された。

キーワード
ひまわり久喜市(埼玉)茶碗蓮青梅市(東京)
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.