2023年8月23日放送 18:10 - 18:30 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
船木正人 井上裕貴 黒田菜月 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

みんなのちょこっと天気
中継

千葉・富津から中継でちょこっと天気が伝えられた。

キーワード
富津(千葉)
(ニュース)
ガソリン値上がり 186円に迫る

都内のレギュラーガソリンのおととい時点の平均小売価格は185.5円で前週比1.7円値上がりした。値上がりは9週連続で、過去最高の186円に0.5円まで迫っている。関東のレギュラーガソリンのおととい時点の平均小売価格が伝えられた。石油情報センターは今後の見通しについて、原油の輸入価格が高い状況が続くため来週も値上がりが予想されるとした。

キーワード
石油情報センター資源エネルギー庁
関東大震災アーカイブ動画追加

国立映画アーカイブと国立情報学研究所はウェブサイトで関東大震災に関する映像資料を公開していて、これまでに13作品を公開しているが、来月1日で関東大震災から100年となるのにあわせて記録映画7作品を新たに公開することになった。ウェブサイトの運営を担当するとちぎあきらさんは共通の知として共有し、将来の防災などの教訓につながればなどと話した。

キーワード
とちぎあきら中央区(東京)国立情報学研究所国立映画アーカイブ関東大震災関東大震災映像デジタルアーカイブ
全国の空き家数 ”対策は遺言”

東京・世田谷区では高齢者支援の実績があるNPOの実績に注目し、協定を結んで空き家対策に活かそうとしているそう。空き家対策として行っているのが遺言の作成で、サポートを行うNPOの担当者は本人に意思確認能力があるうちに進めていきたいなどと話した。

キーワード
世田谷区(東京)
解説 全国一の空き家数 世田谷区 遺言の効果は?

取材記者はNPOの担当者に伴走されながら遺言を作成した女性の姿が印象的だったなどと話した。スタジオでは遺言という言葉に抵抗を感じるかもしれないが自分の意思を示しておくことが大切だと感じたなどと話された。

脱炭素で1兆2000億円余要求へ

政府がきょう開いた会議では関係省庁が来年度当初予算案の概算要求に新たな国債「GX経済移行債」を活用した投資促進策として、総額1兆2000億円余を盛り込むことが報告された。また金額を明示しない事項要求として水素と化石燃料との価格差を埋める支援策なども盛り込まれ、今回の投資促進策には再来年度以降も含めると2兆円超の資金を充てるとしている。また年末までに分野別に脱炭素化に向けて必要になる投資規模や技術開発などを盛り込んだ来年度から5年間の行動計画を策定する方針も確認された。

キーワード
岸田文雄
自民・公明 実務者協議が再開

防衛装備移転三原則の見直しに向けた自民・公明の実務者協議は論点をとりまとめて以降中断していたが、きょう再開された。きょうは論点を踏まえた政府としての見解が示され、現状輸出可能な5つの類型に当てはまれば殺傷能力のある武器も搭載可能だとした。またイギリスなどと共同開発する次期戦闘機を念頭に、共同開発した装備品を第三国へ輸出することも可能だとしている。一方で焦点となっている5つの類型そのものをどこまで見直すかについては政府から見解は示されなかった。両党は政府見解も踏まえ、期限を設けずに協議を続けていくことを確認した。

キーワード
公明党自由民主党防衛装備移転三原則
#わたしのいちオシ
#わたしのいちオシ

視聴者から投稿された「#わたしのいちオシ」が紹介された。

キーワード
町田(東京)
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報が伝えられた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.