2023年9月14日放送 18:30 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク
(東京・神奈川・千葉・埼玉)

出演者
上原光紀 安藤佳祐 黒田菜月 
ニュースランキング Trend Picks
ピーク期の「のぞみ」全席指定

きょうのテーマは、ピーク期の「のぞみ」全席指定。全席指定にすることで、より多くの利用客が予約して着席できるようになる他、ホームの混雑緩和され、乗り降りがスムーズになるため定時運行が見込める。SNSでは「それがいい。ホームで自由席争奪戦は危ない」「もともと自由席には座れない新横浜の人間からすると、公平性が増してありがたい」などといった声が挙がっている。

キーワード
のぞみ東日本旅客鉄道東海旅客鉄道
(ニュース)
保護犬に活躍の場を ”セラピードッグ”

高齢者や病人に寄り添うセラピードッグは触れ合いを通じて人をリラックスさせたり感情を豊かにする効果などが期待されている。セラピードッグは元々は保護犬だそうで、訓練する団体の代表は高齢者施設でセラピードッグの存在を知った時に、捨てられた犬にもセラピードッグとして活躍できる機会を作りたいと思い活動を始めたとのこと。これまでに約100匹のセラピードッグを送り出してきたそうで、団体の代表は保護された犬は痛みを知っているからこそ助けが必要な人に寄り添えると感じているなどと話した。

キーワード
国際セラピードッグ協会
STOP詐欺被害!私たちはだまされない
”損害賠償を請求” に注意

都内午後3時半現在の特殊詐欺電話の発生状況が伝えられた。先月、60代男性のスマホにNTTファイナンスより利用料金に関する話があるとのメールが届いた。男性が記載された番号に電話するとNTTファイナンスの社員を名乗る男が出て、スマホがハッキングされていて2社に損害が出ていて、示談金を振り込まなければ裁判を起こすなどと話したそう。話を信じた男性は約10万円の被害に遭ったとのこと。「損害賠償を請求」に注意するよう呼びかけられた。

ちかさとコレクション!
音楽で日中友好のかけ橋に

4年ぶりの開催となったチャイナフェスティバルでは、中国の伝統文化を体験できるワークショップなどに多くの人が集まった。またステージでは中国の伝統衣装のファッションショーが披露された。この日の催しでは中国の伝統楽器の奏者で、高い演奏力で注目を集める2人がいた。2人はこの日のステージのトリを務めた。中国人の両親を持ち日本で育った中国琵琶奏者のさくらさんは、音楽は誰にでも届くものなので日中の交流に貢献していきたいなどと話した。

キーワード
チャイナ・フェスティバル中国琵琶二胡渋谷(東京)
(ニュース)
大震災 ”あなたのまち”は?中野区のポイント紹介

中野区では火災への備えが重要で初期消火や感震ブレーカーなどの対策を行うよう呼びかけられた。また区内13か所が広域避難場所に指定されているため火災が広がる前に避難するよう呼びかけられた。

育休取得の社員に奨励金

野村證券では1か月以上の育児休業を取得したすべての社員を対象に独自の奨励金を支給することとなった。また大和ハウスのグループ会社でも育児休業取得の男性社員などを対象に30万円~100万円を支給している。

キーワード
野村證券
みんなのおかえり天気
中継

NHK横浜放送局から中継で台風専門学校について紹介された。台風専門学校では台風の基礎知識や防災に役立つ情報などが紹介され、初心者も台風について気軽に学べるそう。17・18日には横浜国立大学でぼうさいこくたいというイベントが開催され、台風専門学校などが開かれるとのこと。

キーワード
NHK横浜放送局ぼうさいこくたい中区(神奈川)勝地弘台風科学技術研究センター横浜国立大学筆保弘徳
気象情報

全国の気象情報が伝えられた。

#わたしのいちオシ
#わたしのいちオシ

視聴者から投稿された「#わたしのいちオシ」が紹介された。

キーワード
三郷(埼玉)
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.