2023年11月9日放送 18:10 - 18:30 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
井上裕貴 牛田茉友 片山美紀 
(ニュース)
世界の都市 総合力ランニング 東京は…

世界の都市総合力ランキング1位は去年に引き続きロンドン、2位はニューヨークで、東京は8年連続で3位となった。都市総合力ランキングは都市戦略研究所が世界の主要都市の総合力を評価し、順位付けしたもので、48都市を対象に経済や居住など6分野で採点した。東京は居住と交通・アクセスでランクを上げたが、経済と環境ではランクを下げた。

キーワード
ニューヨーク(アメリカ)パリ(フランス)ロンドン(イギリス)世界の都市総合力ランキング新橋(東京)港区(東京)都市戦略研究所
世界の都市 総合ランキング 東京の課題は

世界の都市総合力ランキングは国際機関や各国政府のデータ、48都市約9600人にアンケートを実施して点数化したものだそう。東京が国際競争力を上げるためには経済分野の力が衰えたことを踏まえたうえで、賃金水準の引き上げやスタートアップ支援などに力を入れるべきなどと指摘されている。

キーワード
世界の都市総合力ランキング
”ダさいたま”?広く問う

ダさいたまが流行語になった1980年代当時、県が埼玉がダサいか県の広報誌で紙上討論会を行うと、そのほとんどが埼玉県はダサいとの意見だったそう。当時の畑和知事もこの事態に言及し、県をあげてイメージアップに取り組んだ。映画「翔んで埼玉」続編の公開にあわせて40年ぶりに埼玉県が埼玉はダサいのか広く問いかけると、あすの締切を前に600件超の意見が集まっているとのこと。県の担当者は埼玉愛あふれる意見を広報紙で共有することで埼玉に対する気持ちを確認してもらえれば嬉しいなどと話した。

キーワード
畑和翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~
”北朝鮮・ロシアが双方支援 関係国と対抗”

ブリンケン国務長官が訪問先の韓国でパク・チン外相と会談し、北朝鮮とロシアの間での軍事支援は国連安保理決議に違反するもので世界に対する深刻な脅威だとして深い懸念を共有した。また拡大抑止強化のため両国が緊密に連携する方針を確認した。

キーワード
アントニー・ブリンケンソウル(韓国)パク・チン
育休14日以上で給付率引き上げ検討

政府は6月に決定したこども未来戦略方針で2025年度から育児休業給付の給付率を一定期間8割程度に引き上げる方針を示していた。また給付率を引き上げる要件として、両親ともに14日以上育休を取得する場合とする方向で検討していることがわかった。男性は子どもが生まれて8週間以内、女性は産休後8週間以内に育休を取得した場合に28日間を上限に給付率を引き上げるとのこと。

キーワード
厚生労働省
#わたしのいちオシ
#わたしのいちオシ

視聴者から投稿された「#わたしのいちオシ」が紹介された。

キーワード
森下操足立区(東京)
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報が伝えられた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.