2023年9月29日放送 23:15 - 0:15 テレビ朝日

高橋純次とややこしい女たち

出演者
高田純次 高橋茂雄(サバンナ) 森泉 紫吹淳 浜口京子 
(オープニング)
この番組は…

この番組は世の中に溢れているややこしい問題を勝手に文kんで勝手に解決していく。

(高橋純次とややこしい女たち)
人気寿司店が抱えるややこしい問題 大分県 TikTok女将 vs 職人気質の板長

大分県佐伯市の寿司割烹亀八寿司の女将・戸高秀世さんはTikTokをやっていてほぼ毎日お店のPR動画をアップしている。6年前に実家のお店を継ぎ4年前からTikTokを始めた。それだけではなく映えメニューも話題となっている。女将さんの戦略で月の売上が3倍となりV字回復した。さらに本格パフェもメニューにある。しかし職人気質の板長と女将さんの間には深い溝があるようだ。どのようにしたらいい?という質問に女たちはパフェの名前を変える、板長を変えるなどという意見を出した。高田さんは大将がマジックを覚えるなどと言った。提案として板長さんがほっと一息つけつコーナーを店に設けるということになった。女将さんにこの提案を伝えた。

キーワード
TikTokかいわれ寿司こらぼ丼ショコラとダークスイートチェリーピスタチオとフランボワーズ亀八寿司佐伯市(大分)桃まるごとパフェ鉄火丼
人気うどん店が抱えるややこしい問題 埼玉県 絶壁半ライス店主 vs パート

埼玉県日高市の麺処たかしなは昼はうどん店、夜は居酒屋となっていてる。実はうどんではなく多めの半ライスが話題となっている。しかしパートさんが誰も作ってくれないという問題がある。流行らせたいけど誰もついてこない。一体どうしたらいい?スタジオで実際に多めの半ライスを浜口京子が作ってみたが崩れた。スタジオでは半ライス選手権を開催、おにぎりにするなどの意見が出た。「パートさんファーストで半ライスはやめる」という意見を伝えると大将が全部作ってくれるならやるとなった。

キーワード
多めの半ライス日高市(埼玉)麺処 たかしな
人気すぎる町中華が抱えるややこしい問題 千葉県 ?店主&?には夢が・・・

千葉県松戸市の中華東東は開店時間からお客さんが絶えないという。店主の池田さんは大学生だ。

キーワード
中華料理東東松戸市(千葉)
人気すぎる町中華が抱えるややこしい問題 千葉県 女子大生店主&看板娘には夢が・・・

中華東東にはお客さんを魅了するデカ盛りメニュー人気だが店主の池田さんも人気の秘密だ。元々祖父の店だが祖父が病気になってしまい継いだという。一緒に働いているのは幼馴染のジェンジェンさんで2人で名物を考案したどり着いたのがデカ盛りメニューだった。自分たちがデカ盛りを食べている動画もSNSで発信しこれがきっかけとなりメディアに取り上げられ大人気となった。2人は学校以外は全て働いているが池田さんはアナウンサー、ジェンジェンさんは通訳になりたいという夢がある。もう1日夢を作るなどという提案をした。高田さんは夢を潰すべきという意見を出した。

キーワード
1ポンドステーキチャーハンSARSコロナウイルス2TikTokドデカハンバーグチャーハンローラ中華料理東東埼玉西武ライオンズ月刊ぐるっと千葉松戸市(千葉)許銘傑高島彩

CM前に引き続きスタジオで案を出した結果1回店をお休みするという結論になった。2人に伝えると人材育成をして夢に向かうとのことだ。

山奥にある旅館が抱えるややこしい問題 栃木県 家電が壊れまくる・・・原因は温泉!?

栃木県那須塩原市には家電が壊れると噂の旅館がある。若女将に聞くと、客室のテレビや電話機などが壊れるという。年間テレビ約50台、エアコン約20台が使い物にならなくなるという。原因は温泉だった。専門家に話を聞くと硫化水素ガスH2Sが原因だと考えられるという。しかしお客さんには好評だが家電に費用がかさみ苦しい経営だ。一体どうしたらいい?旅館自体を壊してエコな旅館を作る、キャンプ場にするなどという案を出した。

キーワード
大出館東京海洋大学篠原正腐食防食学会草津温泉那須塩原市(栃木)

CM前に引き続きスタジオで案を出した。デジタルデトックスにして温泉をアピールするという提案を山本さんに伝えた。

(エンディング)
エンディング

デジタルデトックスにして温泉をアピールするという提案を山本さんに伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.