- 出演者
- 櫻井翔 生田斗真 小峠英二(バイきんぐ) 原田美枝子 羽鳥慎一 安田顕 広瀬アリス 吉村崇(平成ノブシコブシ) 小手伸也 川栄李奈
今回は伊勢神宮をメインに、1泊2日で伊勢志摩を巡る。2016年に、伊勢志摩サミットが行われた。
伊勢志摩サミットが開催された志摩観光ホテルで、G7サミットの裏側を調査。伊勢志摩サミットで各国首脳が食べた料理を再現した、伊勢志摩サミット記念ディナーを紹介。伊勢海老のクリームスープを試食した。
今回のスタジオゲストのうち、5人が伊勢志摩に行ったことがあると回答した。
- キーワード
- 伊勢志摩(三重)
伊勢神宮の秘密を学ぶ。伊勢神宮の年間参拝者は700万人。伊勢神宮とは、伊勢にある125社の総称で、外宮→内宮の順でお参りするのが習わし。内宮の主祭神は、天照大御神。建国記念の日は、神武天皇が即位された日。宇治橋は毎年数百万人が参拝するので、橋板がすり減っている。江戸時代には、国民の6人に1人が伊勢神宮を訪れていた。IMAGINEは、ジョン・レノンが伊勢神宮を参拝したときに作ったという説を紹介。伊勢神宮では20年に一度、式年遷宮が行われる。
伊勢神宮の神職が、神様の食事を作るためにしている特別なことについてクイズを出題。正解は、自給自足。伊勢神宮は専用の畑で、野菜・果物などを栽培している。神話と伊勢 日めくりカレンダーを紹介。
五十鈴川は、伊勢神宮の境内に流れている。伊勢神宮の正宮には、天照大御神が祀られている。
伊勢神宮の正宮を建て替える敷地を紹介。正宮の建物は、弥生時代の高床式倉庫がモデルと言われている。おはらい町のふくすけで、伊勢うどんを紹介。赤福本店の赤福餅を紹介。
伊勢で生まれた日本最古のものについてクイズを出題。
ドラマ「なんで私が神説教」の番組宣伝。
「俺の話は長い ~2025・春~」の番組宣伝。
渋沢栄一は、御木本幸吉を支援していた。真珠博物館で、真珠の歴史を紹介。真珠は5000年前から、宝飾品として愛されてきた。真珠は世界で唯一、生物から生まれる宝石。
真珠島で人気のイベントについてクイズを出題。
- キーワード
- 真珠島
with MUSICの番組宣伝。
Golden SixTONESの番組宣伝。
ドラマ「なんで私が神説教」を告知。
「ダメマネ! ―ダメなタレント、マネジメントします―」の番組宣伝。
真珠島で人気のイベントについてクイズを出題。正解は、海女さんショー。クイズの正解者が、伊勢海老のクリームスープを食べた。