2023年6月28日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京

AKB48、最近聞いたよね…
【裏エピ大公開!番組愛No.1チームは?クイズAKB48】

出演者
茂木忍(AKB48) 岩立沙穂(AKB48) 谷口めぐ(AKB48) 小栗有以(AKB48) 行天優莉奈(AKB48) 山内瑞葵(AKB48) 田口愛佳(AKB48) 武藤小麟(AKB48) 千葉恵里(AKB48) 大盛真歩(AKB48) 小濱心音(AKB48) 布袋百椛(AKB48) 山崎空(AKB48) 
(オープニング)
今日の内容のダイジェスト映像

今日の内容のダイジェスト映像。今日の企画は、「クイズ!AKB48 後半戦」、「天下一HADO会」の2つ。

(AKB48、最近聞いたよね…)
今日の内容の説明

今日の1つ目の企画は、前回から引き続き、「特別企画 番組愛No.1決定戦!クイズ!AKB48」。この番組が始まって、2年が経過した。そこで、過去の放送回とAKB48へのアンケートを元に、クイズを作成した。4つのチームが、「番組愛No.1チーム」の称号をかけて、それらのクイズに挑戦する。クイズは全部で15問。クイズのジャンルは、「チームAに関する問題」、「チームKに関する問題」、「チームBに関する問題」、「チーム4に関する問題」、「いずれでもない問題」、の5ジャンルある。そしてどのジャンルにも、難易度が三段階ある。難易度の高い問題ほど、獲得できるポイントが多くなる。5ジャンルが三段階なので、全部で15問となる。どの問題に挑戦するのかは、前の問題に正解したメンバーが選べる。前回を終えた所で、順位は1位がチームK、2位がチームA、3位がチームB、4位がチーム4となっている。今回は、その続き。

キーワード
AKB48
特別企画 番組愛No.1決定戦!クイズ!AKB48

クイズが始まった。「この番組は2022年10月11日に放送した回で、AKB48の千葉恵里がこの番組のナレーションを収録している時の模様を紹介した。その時に、千葉恵里がすっぴんで来た理由は?」、「この番組は2022年3月8日に放送した回で、AKB48が静岡県へ旅行した時の様子を紹介した。その時の、田口愛佳の衝撃発言は?」などのクイズが出て、4つのチームがそれらのクイズに回答した。そして、司会者が正解を発表して、正解したチームは得点を獲得した。

キーワード
AKB48テレビ東京千葉恵里田口愛佳

引き続き、クイズが続いた。「この番組は2022年7月12日に放送した回で、AKB48がテレビ愛知を訪問した時の模様を紹介した。その時の、谷口めぐのアイドルらしからぬ行動とは?」、「この番組は2022年3月8日に放送した回で、AKB48が駿河湾のフェリーの上でミュージックビデオの撮影をした時の模様を紹介した。その時に、ミュージックビデオの撮影の前に起きた緊急事態は?」、「この番組は2022年9月13日に放送した回で、AKB48が『久しぶりのリップグロス』という楽曲のミュージックビデオを撮影した時の模様を紹介した。この時に、小栗有以が倉野尾成美にしたイタズラとは?」、「この番組は2022年12月20日に放送した回で、AKB48が『街角のパーティー』という楽曲のミュージックビデオを撮影した時の模様を紹介した。その時に、田口愛佳の株が上がった出来事とは?」などのクイズが出て、4つのチームがそれらのクイズに回答した。そして、司会者が正解を発表して、正解したチームは得点を獲得した。また、駿河湾のフェリーのロケの時にお世話になった、静岡県スポーツ文化観光課の大石昌宏さんが、VTRで登場して、当時の思い出を語った。そして、次が最後の問題となった。最後の問題は、獲得できる得点が極端に多くなった。その為、現在最下位のチームでも、最後の問題に正解すれば優勝できる事になった。続きはCMの後で。

キーワード
AKB48テレビ愛知久しぶりのリップグロス小栗有以本田仁美田口愛佳街角のパーティー谷口めぐ

CMの前から引き続き、最後の問題。「この番組は以前、AKB48と『じゃらん東北』という本がコラボして、AKB48が福島県を旅行した時の模様を紹介した。その時に、AKB48が言った番組スタッフへのクレームとは?」というクイズが出て、4つのチームがそれらのクイズに回答した。そして、司会者が正解を発表して、正解したチームは得点を獲得した。その結果、優勝したのはチームBとなった。チームBには御褒美として、北坂養鶏場の「たまごまるごとプリン」が贈られた。チームBがそれを試食して、感想を話し合い、この企画が終了した。

キーワード
AKB48じゃらん東北たまごまるごとプリン北坂養鶏場
天下一HADO会

続いての企画は、「天下一HADO会」。この番組では以前から、AKB48が「HADO」という競技で、「天下一HADO会」というリーグ戦を続けている。「HADO」とは、AR(拡張現実)技術を使って行う新しいスポーツ。ルールは、「AR技術を使って、バーチャル空間のボールを、ドッジボールのように相手にぶつけ合う」というもの。このスポーツで、AKB48がリーグ戦を続けている。試合方式は、AKB48がチームA、チームK、チームB、チーム4の4つのチームに別れて、トーナメント方式で戦うというもの。各チームの人数は3人で、試合は2対2で行う。試合は各シーズンごとに数日間行い、その数日間の合計の成績で、そのシーズンの総合優勝が決まる。前回は、ファイナルシーズンの10日目の試合を行った。今回からは、11日目の試合を行う。しかしその前にエキシビジョンマッチとして、AKB48の17期研究生vs光文社の雑誌「FLASH」のスタッフの試合を行う。17期研究生が意気込みを語り、試合が始まった。続きはCMの後で。

キーワード
FLASHHADO光文社
(エンディング)

CMの前から引き続き、AKB48の17期研究生vs雑誌「FLASH」のスタッフの試合が続いた。そして、17期研究生が勝利した。17期研究生が喜び、エンディングとなった。

キーワード
FLASHHADO
次回予告

次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.