2023年8月26日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日

ANNニュース

出演者
野村真季 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
日本史上初! 北口榛花 金メダル獲得

陸上世界選手権の女子やり投げで北口榛花選手が金メダルを獲得し、日本史上初の快挙となった。記録は66m73。北口選手の地元である北海道旭川市でも喜びの声が聞かれた。

キーワード
ブダペスト(ハンガリー)世界陸上競技選手権大会(2023年)北口榛花旭川市(北海道)
大谷翔平選手 けが公表後初の試合出場

大谷翔平選手がけが公表後初めて試合に参加した。大谷選手は25日、ニューヨークでメッツ戦の開始前にグラウンドに出て5分ほど体を動かした。2番指名打者で先発出場した大谷選手。メジャー初対決となった千賀選手との3回は大谷選手に軍配が上がった。チームも3対1と接戦を制した。

キーワード
シティ・フィールドニューヨーク・メッツニューヨーク(アメリカ)ロサンゼルス・エンゼルス千賀滉大大谷翔平
上皇ご夫妻 思い出のテニスコートへ

軽井沢で静養中の上皇ご夫妻は、今日午前11時ごろに軽井沢会テニスコートを訪問。お二人は1957年にこのコートで行われた大会で出会い、2年後に結婚された。新型コロナウイルスの影響で、ご夫妻が軽井沢で静養されるのは4年ぶり。ご夫妻は旧知のテニス仲間と懇談したあと、手を繋いでコート脇に移動し、プレーをご覧になられた。

キーワード
SARSコロナウイルス2上皇后美智子上皇明仁軽井沢会テニスコート軽井沢(長野)
「ネッシー」経済効果に期待の声

スコットランドのネス湖でネッシーの大捜索が行われている。期間は24日から二日間。ネス湖の水を使ってジンを製造している地元の蒸留所は、世界中からネッシーハンターが集まることに期待を寄せている。ネッシーによるスコットランドの経済効果は年間およそ76億円と言われており、大捜索で期待が増加しているとのこと。

キーワード
スコットランド(イギリス)ネス湖ネッシー
関東大震災100年 震災直後の様子をカラー化

東京大学大学院の渡邉英徳教授が関東大震災当時の写真をカラー化した。写真ははじめに最新のAIで色付けしたあと、リアルな色に近づけるため、当時の人が残した作品を参考にする。絵の具から彩られた色をサンプリングし、AI着色の上から塗りなおしていく。写真一枚のカラーリングにかかる期間はおよそ2ヶ月。半年かけ、10枚の白黒写真を生まれ変わらせた。当時の写真に色がつくことで当時の恐ろしさを実感し、防災に繋げることがねらい。カラー化写真は震災から100年を迎える来月1日から、国立科学博物館で展示される予定。

キーワード
人工知能国立科学博物館日比谷(東京)東京大学東京都江戸東京博物館気象庁浅草(東京)赤坂(東京)関東大震災関東大震災100年企画展「震災からのあゆみ -未来へつなげる科学技術-」
栃木 次世代型路面電車「LRT」開業

栃木県宇都宮市で次世代型路面電車「芳賀・宇都宮LRT」が開業し、記念式典が開かれた。「LRT」は宇都宮市と芳賀町の工業団地の約15kmを結ぶ。国内で路面電車が新しく開業するのは75年ぶりだ。

キーワード
宇都宮市(栃木)芳賀・宇都宮LRT芳賀町(栃木)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.