- 出演者
- 蛯原友里
蛯原が海外のお土産リップを紹介した。
オープニング映像。
ヘアメイクアップアーティストKUBOKIが秋冬カラーを使ったミュートメイクとヘアアレンジを教える。ラメが入ったカラーをブラシにとりアイホール全体になじませ、細めのブラシで下瞼全体にも塗る。オレンジ系のカラーをとり目のキワから広めに塗り拡げる。一番濃いカラーでアイラインを引くように目のキワと下瞼に塗る。アイライナーはRMK 「アイディファイニング ペンシル 02 コーヒー」でまつ毛の隙間を埋める。シェーディングはボビイ ブラウン「ブロンジング パウダー ゴールドライト」を大きめのブラシにとり奥行き感を出したいところに重ねる。チークはM・A・C「グロー プレイ クッショニー ブラッシュ」を頬の中心から外側に向かってのせていく。リップはルソナル「フュージングカラーリップス 07」をチョイス。唇全体に塗り広げ、寂しい印象にならないようツヤ感やボリューム感を意識する。
KUBOKIがミュートメイクに似合うヘアアレンジをレッスン。メルト「モイストコンディショニングウォーター」をなじませ、ドライヤーはストレートモードにしてハンドブローで仕上げる。170℃を目安に設定したヘアアイロンで毛先全体が軽く内向きになるようカールさせ、前髪や顔周りも軽くカールさせる。
皮膚科医の慶田朋子が「慶田流 美肌へ導くスキンケアレッスン 落とす編 クレンジングのやり方」をレッスン。テクスチャーはジェル・ミルクなど肌に合うものならどれでもOK。短時間で馴染んで水ですぐ落ちるものを選ぶと良い。皮脂の出やすい顎・鼻・アゴのTゾーンからなじませ、次に頬の中心から外側に向けてさらに広げていく。表面が白っぽくなってきたらクレンジングとメイクがなじんだサイン。ぬるま湯で30回ほどすすぎ、清潔なタオルで拭く。拡大鏡を使って毛穴やまつげの間にメイク残りがないか確認する。メイクが残る原因は、洗浄力が弱く落とせていないかなじませる時間、すすぎが足りないこと。
蛯原のファッションをチェック。ポイントはデニム×ブラウスコーデ。
皮膚科医の慶田朋子が「慶田流 美肌へ導くスキンケアレッスン 落とす編 泡洗顔のやり方」をレッスン。しっかり泡立てることで肌にも優しくきちんと汚れを落とせる。皮脂の出やすいTゾーンから泡をのせ、泡を転がすように広げる。ぬるま湯で洗い流し、清潔なタオルで優しく拭く。
VOCE11月号のお知らせ。
- キーワード
- VoCE
テレ朝動画・アベマ・TVerで番組を無料配信中。詳しくは番組HPへ。
次回予告。