- 出演者
- -
芸能人が本気で考えた!最新映画のキャッチコピー大発表SP。
テンションが低いことをツッコまれたた山里はホラーが苦手なことを暴露。
- キーワード
- 近畿地方のある場所について
70万部突破のホラー小説を禁断の実写化。「近畿地方のある場所について」のあらすじを紹介。
山里は映画を途中でギブアップしたことを明かした。今回4人が考えたのは映画「近畿地方のある場所について」の公式ポスターに入る怖いけど見たくなるキャッチコピー。映画関係者が審査しポスターは実際に映画館に貼られる。鎌田宣伝プロデューサーや原作者・背筋、出演者らが選考。アナウンサー1ホラー映画を愛する武田真一は「おーい、お山においで」。FUMAは「呼ばれても返事しないでください。」。福田麻貴は「やばい これ見たことあるかも」。松丸友紀は「背筋がキンキンに凍る体験を。」。原作者の背筋先生と近畿地方がカケている。
映画「近畿地方のある場所について」の告知。
- キーワード
- 近畿地方のある場所について
原作者・ホラー作家の背筋先生と武田真一が対談。ペンネームの由来は背筋が曲がってるから。2023年にカクヨムで投稿し1500万PVを記録。書籍化され70万部の大ヒットを記録。その後もヒット作を連発している。幽霊などを登場させる際にシチュエーションは細かく描き、幽霊の容姿や声などはあえてぼかす。読者が想像を巡らせる余白を作ることを明かした。ホラーの原点はゲゲゲの鬼太郎など。
背筋先生が選んだシーンは配信者が廃墟に侵入するシーン。「恐怖感や臨場感が群を抜いている」と評価した。
- キーワード
- ニコニコ生放送近畿地方のある場所について
最恐映画のキャッチコピー大発表。
- キーワード
- 白石晃士近畿地方のある場所について
映画「近畿地方のある場所について」の告知。
- キーワード
- 近畿地方のある場所について
最恐映画のキャッチコピーにはFUMAの「呼ばれても返事しないでください。」が選ばれた。選考理由として「手前の人影が呼びかけているような不穏さ」。映画を見た後は違う意味を感じられる。
- キーワード
- 近畿地方のある場所について
映画「近畿地方のある場所について」の告知。
- キーワード
- 近畿地方のある場所について
武田・福田のキャッチコピーは別のデザインならアリ。松丸のキャッチコピーは背筋先生が笑いながらやんわり拒否したことが暴露された。
- キーワード
- 背筋近畿地方のある場所について
TVerの告知。
- キーワード
- TVer
「満天☆青空レストラン」の番組宣伝。