2024年3月11日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ

FNN Live News days
【被災地の現状は?東日本大震災から13年】

出演者
新美有加 安宅晃樹 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
きょう東日本大震災から13年

東日本大震災からきょうで13年。岩手県釜石市にある釜石祈りのパークの慰霊碑には釜石市の犠牲者1003人の名前が刻まれていて花を手向けに来る人が多くいた。釜石祈りのパークでは今年初めて市の追悼式の会場になった。宮城県南三陸町の防災対策庁舎は当初、解体の方針を示していたが宮城県が県有化し保存してきた。南三陸町は今月1日、庁舎を再び町有化すし保存すると決定した。福島県浪江町には福島第一原発がある。東京電力は去年8月、廃炉に必要なスペースを確保するために処理水の海洋放出を開始した。IAEAが科学的に安全と評価している。先月には汚染水を含む水が漏れるなどのトラブルがあり、より緊張感のかる対応が求められる。福島県の面積の2.2%は許可が無くては入れない帰還困難区域が残っているが、2020年代に希望者の帰還を目指している。

キーワード
南三陸町南三陸町(宮崎)国際原子力機関大熊町(福島)宮城県東京電力東日本大震災浪江町(福島)福島第一原子力発電所釜石市(岩手)釜石祈りのパーク
石川県初 避難終え集落ごと帰宅

能登半島地震の発生からきょうで10週間。輪島市鵜入町は道路が寸断され、一時孤立状態となり6世帯10人が避難生活をおくっていたが、迂回経路の整備や停電解消などで帰ることを決めた。集団で集落に戻るのは県内初。能登半島地震の被災地でも東日本大震災の発生時刻に黙とうが捧げられた。

キーワード
令和6年能登半島地震東日本大震災能美町(石川)輪島市(石川)鵜入町(石川)
日本初「ゴジラ-1.0」視覚効果賞

米アカデミー賞で日本2作品が受賞した。山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」が日本作品初となる視覚効果賞を受賞した。「ゴジラ-1.0」は邦画実写作品で北米興行収入歴代1位となっていた。宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」は長編アニメ映画賞を受賞した。宮崎駿監督が引退撤回後10年ぶりに手がけた長編作品。宮崎監督は「千と千尋の神隠し」以来2度目のオスカー受賞となった。国際長編映画賞には役所広司さん主演の「PERFECT DAYS」がノミネートされていたが受賞は逃した。

キーワード
PERFECT DAYSアカデミー国際長編映画賞アカデミー視覚効果賞アカデミー賞アカデミー長編アニメ映画賞ゴジラ-1.0ロサンゼルス(アメリカ)千と千尋の神隠し君たちはどう生きるか宮崎駿山崎貴役所広司
大谷選手 2試合連続ヒット

ドジャースの大谷翔平はダイヤモンドバックスに出場し、2試合連続のヒットを打った。OP戦の打率は5割超えで好調をキープしている。大谷選手はあすの試合には出場せず、あさってからの2試合には出場予定。

キーワード
アリゾナ・ダイヤモンドバックスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
経済情報

日経平均株価など経済情報を伝えた。

キーワード
日経平均株価東証株価指数
気象情報

東京・台場の中継映像を背景に関東の気象情報を伝えた。

キーワード
台場(東京)
最大“1万2000円”ポイント還元

東京都ではきょうから対象のQRコードで決済すると最大1万2000円のポイントが還元されるキャンペーンがはじまったた。auPAY、d払い、Pay Pay、楽天ペイのそれぞれで最大3000円のポイント還元される。4つ使用で最大1万2000円のポイント還元となる仕組み。都民以外も対象の35万店舗利用でポイント還元となる。期間は今月31日まで。

キーワード
auPAYd払いPayPay東京都楽天ペイ

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.