2025年7月20日放送 6:45 - 7:00 TBS

JNNニュース

出演者
清原正博 岡田沙也加 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
期日前投票は過去最多に 参院選 きょう投開票

参議院選挙はきょうが投開票日。参院選は248議席のうち改選と非改選の欠員補充あわせて125議席をめぐり争う。17日間の選挙戦の主な争点は物価高対策、社会保障、外国人政策など。事実上の政権選択選挙と位置づけられる中、与党が非改選と合わせ過半数となる50議席を獲得出来るかが最大の焦点。総務省などによると、おとといまでに期日前投票を終えた人は全国で2145万220人で過去最多を記録している。投票時間は一部の投票所を除き午前7時から午後8時まで行われ、即日開票される。

福島町で駆除されたクマ 男性襲ったクマと体毛のDNA型一致

北海道福島町の住宅街でおととい、オスのクマ1頭が駆除された。北海道の研究機関がクマのDNA型鑑定をしたところ、今月12日に死亡した新聞配達員の男性の衣類に付着していた体毛や現場周辺で採取した体毛と一致したという。4年前に町内で70代女性を死亡させたクマとも一致した。町民は「ここに来るクマはもういないという安心感はある」などとコメントした。北海道はヒグマ警報を解除し注意報に切り替えた。

ベトナム“世界遺産”ハロン湾 観光船が転覆 子ども含む34人死亡

地元メディアによると、ベトナム北部にある世界遺産のハロン湾で19日、乗客乗員計53人を乗せた観光船が強風にあおられ転覆した。11人が救助されたが、子ども8人を含む34人の死亡が確認された。また、8人が行方不明で地元当局が捜索を続けている。乗客の多くはハノイからの観光客で外国人はいなかったとみられている。ハロン湾はユネスコの世界遺産に登録されている。

鹿児島県知事と十島村村長 悪石島・小宝島に入り被害状況確認

群発地震が続く鹿児島県十島村。塩田知事と久保村長はきのう、県の防災ヘリで悪石島と小宝島に入り被害状況を確認し、島民と意見交換をした。鹿児島県・塩田康一知事は「今後の生活への不安といったものを抱えている、そのような印象を受けた」などと述べた。塩田知事は今月31日で期限が切れる災害救助法の延長は考えていないとした。十島村ではきのう午後6時までに震度1以上が6回、先月21日以降の累計では2,180回以上発生している。現在、悪石島には33人、小宝島には40人の島民が残っている。

大阪・関西万博 開幕から3か月… “ラスト”の「ネパール館」がOPEN

万博開幕から約3か月。大阪・関西万博で唯一開館できていなかったネパール館がきのうOPENした。ネパールの祭りをイメージしたパビリオンには現地の装飾品などが展示されていた。ネパール館は国側から建設会社への工事費未払いで工事が一時中断し開館が遅れていた。来館者は「見ごたえがあった」などと述べた。これで8のパビリオン4全てがオープンした。

陸上 ダイヤモンドリーグ 田中希実 今季自己ベスト

東京世界陸上の日本代表、田中希実が女子5000mで今シーズン自己ベストをマークした。ロンドンで行われた陸上ダイヤモンドリーグ。田中希実が女子5000mに出場した。ラスト一周で強豪のエチオピア勢に食らいつき7位でフィニッシュ。

勝てば決勝R進出 今夜アメリカ戦

バレーボールのネーションズリーグ。3大会連続のメダルを狙う男子日本代表は今夜のアメリカ戦に向けて練習を行った。金曜日のブラジル戦を欠場した石川祐希も参加。キャプテンの石川は「しっかりと自分のベストなパフォーマンスを出すことが重要」などと述べた。

(番組宣伝)
選挙の日

「選挙の日」の番組宣伝。

(気象情報)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

関東の気象情報

関東の気象情報を伝えた。

キーワード
江の島
(ニュース)
8回目の「日米関税交渉」へ 赤沢大臣 来週早々にも訪米

日米の関税交渉を担当する赤沢大臣は来週早々にもアメリカで直接協議に臨むことを明らかにした。赤沢亮正経済再生担当大臣はきのう、大阪・関西万博で開かれたアメリカナショナルデーにベッセント財務長官と共に参加。約4時間ベッセント氏と同席したことについて「信頼関係が強固になった」とした一方、「関税協議は行わなかった」と話した。

東京消防庁 都内 熱中症で50人救急搬送 1人死亡

東京消防庁によると、都内ではきのう午後9時までに15~99歳の男女計50人が熱中症の疑いで救急搬送された。八王子市では90代女性が自宅の庭先で倒れ搬送後に死亡した。このほか男性3人が重症、男女20人が中等症、男女26人が軽症。東京消防庁は高温多湿や直射日光を避け、こまめな水分補給をするよう注意を呼びかけている。

(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.