2025年7月29日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 高井正智 渡部圭司 中山果奈 近藤奈央 ホルコムジャック和馬 是永千恵 菅谷鈴夏 
(ニュース)
自民党内 亀裂深まる

参議院選挙の敗北を受けてきのう開かれた自民党の両院議員懇談会で石破総理大臣は「責任を果たしていきたい」と述べ、続投に理解を求めた。一方、出席者からは石破総理大臣の辞任や総裁選挙の前倒しの実施を求める意見が相次ぎ、党内の亀裂がより深まる状況となっている。

キーワード
両院議員懇談会両院議員総会参議院議員選挙森山裕石破茂自由民主党
おはBiz
米中貿易協議の行方は

ニューヨーク市場の大平均株価は小幅な値動き。アメリカと中国の関税協議を見極めたいとして積極的な取引が手控えられたため。一方、S&P 500とナスダックは値上がり。

キーワード
S&P 500ダウ・ジョーンズ工業株価平均ナスダック総合指数ニューヨーク株式市場

アメリカの関税措置をめぐる協議の状況の振り返り。ベトナム、日本、EUが合意。残る最大の相手が中国。トランプ大統領は「中国とはよい関係を気づいているが、タフな相手だ」などと述べている。

キーワード
ストックホルム(スウェーデン)ドナルド・ジョン・トランプ
海外投資家「買い越し」16週連続

東京証券取引所によると、先々週=今月18日までの5日間で東京と名古屋の取引所で海外の投資家が株式を買った額は売った額を1875億円上回り、3月31日の週から16週連続の買い越しとなった。これは2012年11月から2013年3月までアベノミクスへの期待感などから18週連続で買い越しとなったとき以来の長さ。背景には日本企業の間で株価や資本を意識した経営が広がっていることなどがある。

キーワード
アベノミクス日経平均株価東京証券取引所
“デカコーン”創業者に聞く

未上場で評価額が10億ドル以上の企業をユニコーンというが、100億ドル以上になるとデカコーンという。アメリカと中国の企業が上位を占める中、オーストラリアのキャンバが10位にランクインしている。共同創業者のキャメロン・アダムズ氏にどのように企業を成長させたのか話を聞いた。キャンバは雛形などを使うことで、プレゼンテーションの資料やチラシを作成でき、利用者は2億人を超える。SNSがファンを増やす要因になったという。

キーワード
ByteDanceCanvaCB InsightsYouTubeグーグルスペース・エクスプロレーション・テクノロジーズデカコーン港区(東京)
(ニュース)
いすゞ自動車 米で現地生産検討

いすゞ自動車は神奈川県の藤沢工場で生産し、アメリカに輸出している小型トラックについてサウスカロライナ州の新工場での生産に2028年から切り替える検討を開始した。生産能力の削減は行わないとのこと。

キーワード
いすゞ自動車いすゞ自動車 藤沢工場サウスカロライナ州(アメリカ)神奈川県
おはSPO
飛躍期待 2人の18歳 決勝に臨む

シンガポールで開かれている水泳の世界選手権、競泳の女子200メートル個人メドレーは決勝が行われ、18歳の成田実生選手が5位に入った。また、女子100メートルバタフライ決勝には、18歳の平井瑞希選手が出場し7位。

キーワード
シンガポールパリオリンピック世界水泳選手権(2025年)平井瑞希成田実生
8つの代表校が新たに決定
橋本聖子会長がIOC会長と初の面会

JOCの橋本聖子新会長が、昨日、訪問先のシンガポールでIOCのカースティ・コベントリー新会長と初めて面会した。

キーワード
カースティ・コベントリーシンガポール国際オリンピック委員会日本オリンピック委員会橋本聖子
(朝顔展)
夏の風物詩 朝顔さまざま

横浜三渓園で行われている朝顔展の様子を伝えた。大輪朝顔は大人の顔ほどの大きさで、朝1回だけ水をやるのがポイント。線香花火のような変化朝顔なども紹介。

キーワード
三渓園大輪朝顔朝顔展横浜朝顔会横浜(神奈川)
世界のメディアザッピング
“小さなマエストロ”が快挙達成

アメリカ西部に住む5歳のピアニストが快挙を達成した。アレックくんは歩き始めたころにピアノに興味を示し、自ら弾き始めた。絶対音感を持って生まれてきたという。このたび、カーネギーホールで演奏。史上最年少での演奏となった。

キーワード
アメリカアメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーカーネギー・ホール絶対音感
(経済情報)
経済情報
交通情報
道路情報

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.