2025年7月28日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 勝呂恭佑 高井正智 中山果奈 近藤奈央 ホルコムジャック和馬 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、スタジオメンバーが挨拶した。

(ニュース)
自民 きょう両院議員懇談会

参議院選挙の敗北を受けて、自民党は28日、両院議員懇談会を開く。続投の意向を示す石破総理大臣は、アメリカの関税措置をめぐる日米合意を着実に実行していくことなどを説明し理解を求める考えが、辞任を迫る意見が相次ぐことも予想され、事態の収束は見通せない状況。

キーワード
参議院議員選挙石破茂自由民主党西村康稔
トランプ氏 “EUと関税 15%で合意”

アメリカのトランプ大統領は、EU=ヨーロッパ連合のフォンデアライエン委員長と会談し、EUに対して来月1日から課すとしていた30%の関税を15%にすることで合意した。

キーワード
ウルズラ・フォン・デア・ライエンターンベリー(イギリス)ドナルド・ジョン・トランプ欧州連合
1分天気
全国の天気予報

全国の天気予報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
独自 人工弁カテーテル手術 長期治療データ調査へ

大阪大学医学部附属病院のグループがカテーテルを使って心臓に人工の弁を埋め込む手術「TAVI」の経過を調べたところ、10年以内に弁がうまく機能しなくなり、再手術が必要になったり死亡したりしたケースがあわせて30例近くあったことがわかった。グループは長期の治療成績のデータが十分でないとして全国の医療機関と調査することにしている。

キーワード
TAVI大動脈弁狭さく症大阪大学大阪大学医学部附属病院
ニュースの“ハテナ” 花火大会 なぜ“夏の風物詩”

おととい隅田川花火大会が行われたが、その夏の風物詩の花火大会に変化が起きている。専門家によると江戸時代、隅田川で夏の時期に花火があがられ広がったとされる。熱中症、天気のリスクで時期を変更する大会も多い。

キーワード
両国橋川開きの図令和7年(第48回)隅田川花火大会国立国会図書館デジタルコレクション小山の花火小山(栃木)日本煙火協会東京名所三十六戯撰河野晴行熱中症隅田川
1min.Story
街なかで命をつなぐ エゾモモンガ

北海道・札幌でエゾモモンガが暮らすのは市街地にある防風林。夜行性なのでひと目につきにくい。巣穴には生まれて間もない子供の姿も。巣立ちまで見守り続ける。

キーワード
エゾモモンガ札幌(北海道)
NHK防災
川での事故 これだけは

今回は川での事故から命をまもるためのポイント。ライフジャケットを必ず着用し、流されたら立たない、戻らない。救助はまず陸上からですぐには飛び込まない。

キーワード
NHK防災これだけは久万高原町(愛媛)
イラスト解説 ここに注目!
油井飛行士 “最後”の宇宙飛行へ

油井亀美也宇宙飛行士が最後の宇宙飛行に臨む。JAXAは年齢制限は設けていないが、有人飛行を巡る状況が変化している。国際宇宙ステーションは老朽化で2030年の運用終了が決まっている。アメリカの月面着陸計画もあるが、トランプ政権がNASAの予算削減を提案しており、今後日本人の滞在機会が減ったりと不透明感が増しており、油井さんは今後は後輩の支援にあたるという。油井さんは新型の無人物資輸送船HTV-Xのキャッチを楽しみにしているという。

キーワード
HTV-Xアメリカ航空宇宙局国際宇宙ステーション宇宙航空研究開発機構油井亀美也
地域発ニュース
五穀豊じょう願う“暴れみこし”

五穀豊穣をながう暴れ神輿が茨城・行方市で行われた。神輿が荒れ狂うほど縁起が良いとされ、若者が扉を蹴破って神輿を担ぎ出すと、神輿を地面に叩き起こしたり、田んぼに泥だらけにしたり。最後は湖に投げこんだ。

キーワード
行方(茨城)
ホルンの音色で「鹿寄せ」

奈良でホルンでシカを呼び寄せる「鹿寄せ」」が行われた。

キーワード
シカ奈良(奈良)鹿寄せ
カピバラの早食い競争

石川・能美のいしかわ動物園でカピバラのリンが全国各地の動物園のカピバラとスイカの早食い競争に参加し、4位となった。

キーワード
いしかわ動物園カピバラ能美(石川)
手作りロケット打ち上げ

福岡・遠賀町では子どもたちが小型のロケットを制作して打ち上げる体験イベントが行われた。

キーワード
遠賀町(福岡)
おはよう天気
全国の気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
台風8号台風9号渋谷(東京)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.