- 出演者
- 南利幸 清水敬亮 井上二郎 赤木野々花
オープニング映像と出演者の挨拶。
連立政権の在り方をめぐり、公明党の斉藤代表と協議した自民党・高市総裁。公明党・斉藤代表は、政治とカネの問題を巡る自民党の対応が不十分だとして区切りをつけたという。また、国政選挙での選挙協力も取りやめるという見通しを示した。これにより、1999年以来の協力関係は解消されることになる。自民党内からは、「さらに勢力が少なくなり国会運営が厳しくなることはサケられない」などといった声が出ている。自民党は14日に両院議員懇談会を開催し、高市氏らが経緯を説明し、今後の対応について意見を交わすことにしている。こうした中自民党は、新総理大臣の指名選挙を行う臨時国会を再来週の早い時期に召集する方向で調整。野党側からは、政権交代に言及する声も。立憲民主党は野党側の一本化に向けて、公明党含め各党への働きかけを続けることにしている。一方、日本維新の会や国民民主党は、憲法や安全保障などの基本政策で立憲民主党とは隔たりがあるとして、今のところ一致した行動をとることに慎重な姿勢を崩していない。
ノーベル平和賞に選ばれた、ベネズエラの民主化運動に取り組むマリア・コリナ・マチャド氏。1967年生まれで、20年ほど前から民主化を目指す運動に取り組んできた。去年7月の大統領選挙では、野党側の統一候補として立候補を目指した。しかし政権の影響化にある最高裁判所が立候補を禁止する判断を示した、マチャド氏はその後も民主化を目指す運動を続けているという。受賞決定の連絡を受けると、「光栄で身が引き締まる思い。ベネズエラ国民に代わってお礼をいいたい」などと話した。その後の声明で、「ベネズエラは自由を取り戻す。この偉業は勇気と希望を大陸に広めるだろう。自由と民主主義と反映こそが私達を結びつける礎だからである」などとして、ベネズエラが民主主義を取り戻せるよう活動を続ける決意を示した。ノーベル委員会・フリードネス委員長は「世界は彼女たちの大義を支持しているというメッセージを送りたい」などと述べた。
きょう午前2時半頃に南米中部で地震が発生した。マグニチュードは7.8で、日本への津波の影響はない。
SVリーグ女子大阪マーヴェラス×ヴィクトリーナ姫路の試合が行われた。試合は新加入の躍動もあり、3-1でヴィクトリーナ姫路が勝利した。
ミラノ・コルティナ五輪でのメダル獲得を目指すアイスホッケー女子日本代表の双子姉妹を紹介。今年2月の五輪最終予選には姉妹揃って出場し、五輪出場権獲得に大きく貢献した。2人の持ち味はスピードで、共に攻撃的なポジションを担っている。姉の野呂里桜選手は妹の莉里選手について「莉里ちゃんが得点したら自分も得点は意識してしまう」などと話した。そして2人は五輪への意気込みとして「チームにどれだけ貢献できるかが目標」や「今までやってきた自分を出していきたい」などと話した。日本代表のメンバーは五輪直前に決まる予定。
米・オープンAIが開発した動画生成AIの最新モデル「Sora 2」でアニメキャラクターなどが自由に生成できる仕様になっていたとして、著作権を巡り大きな議論を呼んでいる。数々のハリウッド俳優などが所属する大手タレント事務所は「世界的な著作権の原則を無視している」などと批判する声明を発表した。声明では「クリエーターとその権利を保護しないことは決して容認できない」などとオープンAIの著作権に対する姿勢を厳しく批判している。
日銀が3か月ごとに行っている個人の生活意識に関する調査で、1年後の物価が今よりも「上がる」と答えた人の割合は前回の調査から2.9ポイント増えて88%となった。比較できる2006年以降では2番目に高い水準。さらに1年後に物価が今よりどれだけ変化すると思うかを尋ねたところ、平均値がプラス11.9%となり、食料品を中心に物価が大きく上昇するという見方が根強いことがうかがえる。
- キーワード
- 日本銀行
経済情報を伝えた。
全国の気象情報と台風23号の進路情報を伝えた。
- キーワード
- 台風23号
関東甲信越の気象情報を伝えた。