2025年10月12日放送 4:30 - 4:57 NHK総合

NHK地域局発
【さんいんスペシャル】儲(もう)かる農業が日本を救う米作り最前線

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

さんいんスペシャル
儲かる農業が日本を救う 米作り最前線

鳥取・若桜町の田んぼで、保田アナウンサーがトーク。米の生産コストと、粗収益のグラフを紹介。

キーワード
若桜町(鳥取)
黒字続きの米農家 儲かる秘密とは?

鳥取市で米農家をしている徳本修一さんを取材。徳本さんが、紫色の種を田んぼにまいた。徳本さんは特殊なコート肥料をまくことで、田植えをせずに省力化している。徳本さんは肥料散布にドローンを使っていて、自動運転できる農機具も使っている。徳本さんの会社では、110ヘクタールの水田を少人数で管理している。

キーワード
ドローン東京ドーム鳥取市(鳥取)
儲かる農業が日本を救う 米作り最前線

公立鳥取環境大学の山口准教授が、米農家が儲けるための経営戦略や、中山間地域の大規模農業化が難しい理由などについて語った。

キーワード
ドローン公立鳥取環境大学
鳥取から広がる”儲かる農業”

徳本修一さんはネット動画で農業経営について情報発信していて、総再生回数は2000万回以上。徳本さんの会社には、全国から農家が視察に訪れる。徳本さんが、技術をオープンにして盗めるものは盗んでほしいと語った。徳本さんが、水田産業は日本の国力の要だと語った。東京・港区で、農業の未来を語るシンポジウムが行われた。

キーワード
埼玉港区(東京)
農家が発信するSNS その意味は?/令和の米騒動 これからの米は?/鳥取の儲ける農業 全国のロールモデルに?

公立鳥取環境大学の山口准教授が、農家がSNSを発信する意味や、令和の米騒動について語った。山口准教授が、鳥取の儲ける農業が全国のロールモデルとなるかもしれないと語った。

キーワード
公立鳥取環境大学鳥取
鳥取から広がる”儲かる農業”

徳本修一さんは、水田を使わない米作りに取り組んでいる。徳本さんが、日本の水稲産業は生まれ変わるチャンスだと語った。

(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
日曜討論

「日曜討論」の番組宣伝。

Dearにっぽん

「Dearにっぽん」の番組宣伝。

ヒロインたちが語るBK朝ドラ大特集

ヒロインたちが語るBK朝ドラ大特集の番組宣伝。

漫画家イエナガの超定義

漫画家イエナガの超定義の番組宣伝。

時空鉄道

時空鉄道の番組宣伝。

世界うた旅

世界うた旅の番組宣伝。

the Covers

the Coversの番組宣伝。

J LEAGUE TIME

J LEAGUE TIMEの番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.