- 出演者
- 米澤かおり 佐藤真知子 伊藤大海 中西希 後藤楽々 石川みなみ
パリオリンピック 日本のメダル獲得数は6日目で金8、銀3、銅4。
- キーワード
- パリオリンピック
日本銀行は、金融政策を決める会合で追加の利上げを決めた。日銀は金融政策決定会合で、政策金利を0.25%に引き上げることを決めた。また大規模金融緩和策の一環としての長期国債買い入れを今後段階的に減らし、2026年の1〜3月には月間3兆円程度とすることも決定。日銀・植田総裁はまた利上げに当たって現在の歴史的な円安水準が物価に与える影響をどう考慮したかについて「見通しに対して現実(の物価)が上振れるリスクはかなり大きなもの。そこまで含めて政策的な対応を打った」と説明した。これを受け外国為替市場では急激に円高が進み、一時1ドル149円台まで上昇。3月19日以来4カ月半ぶりの円高水準。
高速道路の今年のお盆期間中の渋滞ピーク予測は、下りが今月9日〜11日、上りが12日〜14日。長い渋滞は下り線は10日に東名高速秦野中井IC付近、東北道矢板北PA付近でそれぞれ45kmの予想となっているほか、上り線は12日に関越道高坂SA付近で40kmとなっている。
「こどもウイーク ~いっしょにつくるミライ~」の告知。期間は7月27日(土)~8月4日(日)。
天気予報を伝えた。途中浅草の映像が背景に流れた。
- キーワード
- 浅草(東京)
東京ディズニーランドで1983年の開園当初から人気だったアトラクション「スペース・マウンテン」が、リニューアルのためきのうで最終日を迎え長蛇の列ができた。スタッフがこれまでの感謝の気持ちを込めて来場者を出迎える演出も行われ、大勢のファンが記念撮影していた。「スペース・マウンテン」はディズニーランド開園と同時にオープンしたジェットコースタータイプの屋内型アトラクション。オープン当時、アトラクションの運営を担当していた関戸武治さんによると、宇宙空間を暗闇で表現したアトラクションは認知度がまだ低かったこともあり、待機列で途中でリタイアする方もかなりいたという。「スペース・マウンテン」は2027年にリニューアルオープン。現在のアトラクションに新たな性能や特殊効果を追加するという。
- キーワード
- スペース・マウンテン東京ディズニーランド
オープニング映像とオープニングの挨拶。
天気予報を伝えた。途中浅草の映像が背景に流れた。
- キーワード
- 浅草(東京)
米国の中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)は31日、金融政策を決定する会合を開き、政策金利を8会合連続で据え置くことを決めた。市場は、次回9月の会合での利下げ開始を想定している。FRBは31日、金融政策を決定する会合で政策金利を8会合連続で据え置くことを決めた。FRBは声明で、インフレの抑え込みについて「ここ数か月でいくつかのさらなる進展があった」と指摘するなど、利下げの開始が視野に入ったことを示唆した。市場では、FRBが次回9月の会合で利下げに踏み切るとの見方が強まっていて、パウエル議長も「経済は利下げに適切な時点に近づいている。早ければ次回9月会合で利下げが検討されることになる」と述べた。FRBは、物価や雇用の動向を慎重に見極めながら利下げの開始時期を最終判断することになる。
将棋八大タイトルのひとつ「王位戦」の七番勝負は第3局が行われ、藤井聡太七冠が勝利した。王位戦の第3局は、おとといから徳島市で行われた。藤井聡太七冠は挑戦者に渡辺明九段を迎え、王位戦5連覇と「永世王位」の資格獲得を目指している。お互い1勝1敗で迎えた第3局は互角の戦いが続き、終盤まで一進一退の攻防となったが、きのう午後7時14分、藤井七冠が111手で渡辺九段を投了に追い込み、2勝目をあげた。王位・藤井聡太七冠は「(終盤で)こちらの玉を安全にする手が生じて、もしかしたら勝ちなのかなと思いました」「(第4局は)前よりいい状態でのぞみたいと思います」と語った。
パリ五輪は大会6日目。全6種目の合計得点で順位が決まる体操個人総合で岡慎之助が金メダルを獲得した。終始安定した演技で、2種目終了時点で全体のトップに立った。個人連覇を狙った橋本大輝は序盤からスコアを伸ばせぬまま最終演技を終えた。岡は2位の選手にわずか0.322ポイントのリードで迎えた最終演技を迎えた。6種目全てで安定した演技を見せた20歳の岡が団体に続き、個人総合でも優勝した。この種目日本勢としては4大会連続、6人目の金メダリストとなった。
ここまで全ての階級でメダルを獲得している柔道日本男子。90キロ級に村尾三四郎が臨んだ。準決勝は地元フランスの選手と対戦。序盤から優位に試合を進め、合せ技1本で銀メダル以上を確定。決勝はこれまで1度も勝ったことのないジョージアのベカウリ。大外刈で技アリを奪ったものの、逆転され銀メダルとなった。
自転車男子BMXフリースタイル決勝に臨んだ東京五輪5位の中村輪夢。決勝1回目を終えて暫定3位。2回目では世界初の技を決めるなど、ハイレベルな技で攻め続けたが、メダル獲得とはならなかった。
サッカー女子 予選リーグ最終戦。引き分け以上で準々決勝進出が決まる。なでしこJAPANは序盤から仕掛け22分に濱野まいかが大会初ゴールで先制。前半32分には田中美南、前半アディショナルタイムには北川ひかるがゴールを決め、3-1でナイジェリアに勝利。グループ2位通過で2大会連続の準々決勝進出となった。
スケートボード女子ストリートで金メダルを獲得した吉沢恋選手と銀メダルを獲得した赤間凜音選手 が帰国し、改めて喜びを語った。吉沢選手は「改めて1位を取れて嬉しかった。たくさんの方に応援していただいて本当に感謝したい」、赤間選手は「銀メダルで悔しいけど楽しくていい思い出になった。家族には『メダルとれたよ』と言いたい」などと話した。
ロッテvs西武の試合。ロッテはポランコ選手が1試合3本のホームランを放つなど西武に6対2と快勝。ロッテはこれで開幕から西武戦無傷の13連勝となった。
プロ野球・きのうの試合結果を紹介した。
プロ野球順位表を紹介した。
- キーワード
- 福岡ソフトバンクホークス