2023年8月30日放送 3:45 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
柴田文子 多胡安那 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶をした。

(ニュース)
総務省 有識者懇談会 NHK ネット試聴 「受信料を徴収すべき」

テレビを持たない人がネットだけでNHKを観る場合を想定したNHKネット受信料について、総務省の有識者会議で受信料を払う視聴者との公平性のため相応の費用負担とし新たに徴収するよう求める提言した。NHKを観るためのアプリをインストールしていたり、契約手続きを行った人だけを対象にするよう提言している。NHKネット受信料はテレビを持たない人が増えたことに対応したものだが、受信料を払ってネットでNHKを見る人がどの程度いるのか疑問だとの声が出ている。

キーワード
総務省
中国政府 日本大使館への投石など「日本側に原因」

中国政府は日本大使館への投石などについて、中国は法に則って外国人の安全と利益を保証している、日本側は過ちを正し放出を停止すべきだとした。

キーワード
中華人民共和国外交部北京(中国)
日本の支援継続を伝達 岸田総理 ゼレンスキー大統領と会談

岸田総理とゼレンスキー大統領による20分の電話会談が行われ、両者はグローバルサウスの国々への働きかけを含めG7議長国の日本がリーダーシップを発揮することや両国で連携を続けていくことなどで一致した。

キーワード
Group of Sevenヴォロディミル・ゼレンスキー北大西洋条約機構岸田文雄総理大臣官邸首脳会談
TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIGのお知らせ。台風マップでは最新の進路を確認出来る。

キーワード
TBS NEWS DIG 防災・ニュース by JNN
関東大震災100年プロジェクト 仙台の「波形記録」から見えた地震規模

仙台市の東北大学に残る100年前の地震の波形記録を元に専門家が当時の地震の規模を割り出した。関東大震災はこれまでマグニチュード「7.9」の地震と推定されていたものの東京などの地震計が破損し、解析に耐えうる記録が少なく根拠に乏しいと言われていた。名古屋大学の武村雅之氏は仙台など各地に残る波形記録に着目し、気象台や大学を訪ね資料を集めて地震の規模をマグニチュード8.1±0.2と割り出し、阪神淡路大震災を上回ることを裏付けた。100年前の波形が残る宮城では当時震度3程度の揺れを観測したとされているが、今同じ地震が起きた際は新たな被害が想定される。東日本大震災では震源から700キロ以上離れ、震度3だった大阪市でも55階建てのビルが揺れた。武村雅之氏は予測の難しい災害だからこそ過去の記録を辿ることが未来の防災に繋がるなどと述べた。

キーワード
中央公論新社名古屋大学向山(宮城)地震・噴火予知研究観測センター ホームページ大阪市(大阪)岐阜県徳島県東京都東北大学横浜市(神奈川)関東大震災関東大震災がつくった東京 首都直下地震へどう備えるか阪神・淡路大震災
”カード””QR”で電車に 東急田園都市線で実証実験

渋谷駅~中央林間駅の東急田園都市線は明日から、全ての駅でビザやJCBが発行するクレジットカードやQRコードで乗車できる実証実験を始める。交通系ICカードを持たない訪日観光客の利便性を向上する狙いがある。半導体不足で一部のICカードの発行が制限されている問題の解決にもつながるという。東急電鉄では来年度以降、クレジットカードなどに対応する改札を全線に広げることを検討しているほか、東京メトロでも来年度中に実証実験を始める予定である。

キーワード
ジェーシービービザ中央林間駅東京メトロ東急田園都市線東急電鉄渋谷駅神奈川県
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

キーワード
台風11号赤坂(東京)
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶をした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.