- 出演者
- 富澤たけし(サンドウィッチマン) 内村光良 伊達みきお(サンドウィッチマン) 麻生久美子 山本浩司(タイムマシーン3号) 関太(タイムマシーン3号) 小宮浩信(三四郎) 相田周二(三四郎) 兼近大樹(EXIT) りんたろー。(EXIT) 生見愛瑠 佐野晶哉(Aぇ!group)
オープニング映像。
全国の建築士 ひらめきの突破劇の再現VTR。一級建築士らのもとに建築依頼が舞い込んだ。依頼者は生田ファミリー。土地は住宅密集地で、北・東・南を家に囲まれている。前面道路も狭い。指定建ぺい率は60%。つまり、実質11坪ほどしかない。さらに、この土地は住居・商業施設・工場などの建物が乱立しないよう地域ごとにルールが規定されている用途地域2つに跨っていて東・西でルールが異なる。生田ファミリーの依頼は「広いリビング」「大きい駐車場」「会話しやすいキッチン」「子ども部屋」「夫婦の寝室」「開放的なバルコニー」「収納スペース」「ゲストルーム」。
突破クイズ「プライバシーを確保しつつ明るい2階リビングを実現した方法は?」。
全国の建築士 ひらめきの突破劇の再現VTR。プライバシーを確保しつつ明るい2階リビングを実現した驚きのアイデアとは、2階の西側にバルコニーを設置し、さらにその先に壁を造るというもの。
全国の建築士 ひらめきの突破劇の再現VTR。プライバシーを確保しつつ明るい2階リビングを実現した驚きのアイデアとは、2階の西側にバルコニーを設置し、さらにその先に壁を造るというもの。壁を造って中庭のように囲まれたバルコニーすることで外からの視線をシャットアウトできる。太陽がのぼる南側の壁を少し低くしておけば、効率よく光を取り込むこともできる。
突破クイズ「リビングを削らず自然を感じるスペースを実現した方法とは?」。
突破クイズ「リビングを削らず自然を感じるスペースを実現した方法とは?」。スタジオメンバーが答えを予想。麻生久美子が突破した。
剛力彩芽が「良いこと 悪いこと」の告知をした。
全国の建築士 ひらめきの突破劇の再現VTR。完成した夢のマイホームを実物で紹介。1階は玄関と駐車場。玄関からスキップフロアの階段を降りると5畳の納戸。その隣には7畳の夫婦の寝室。半地下から2階に向かう途中には2.7畳のワークスペース。その隣には4畳の洗面所。後ろの扉で隠された3つの部屋はトイレとランドリースペースと浴室。2階は12畳のリビング。窓の外は2畳のバルコニー。2階の階段を上がると7.8畳のダイニングキッチン。最上階の3階は10畳の子ども部屋。階段横には45cm高くなった小上がりが。ここは布団を敷いてカーテンで仕切ることでゲストルームにもなる。キッチンから階段を上がった先の扉は10畳のバルコニーにつながる。2階のリビングの斜めになった天井の上に造った、床が斜めのルーフバルコニー。洗濯物を干したりバーベキューをしたりすることもできる。
証拠探しのプロの突破劇の再現VTR。交通事故鑑定人のもとに依頼人・島崎さんがやって来た。3週間前の夜9時頃、島崎さんの息子は、駅から実家に向かう道中、片側一車線 直進道路で横断歩道を渡っているときに乗用車と衝突。頭を強く打って意識不明の重体となっている。事故の目撃者はおらず、相手側の証言しかない状況。相手側は、突然、歩行者が飛び出してきて避けきれずに衝突したと話しているという。しかし、事故時に息子と電話をしていた島崎さんは、電話越しに息子の驚く声の直後に衝突音がしたのを聴いていた。交通事故鑑定人は事故現場を訪れ、現場検証をした。乗用車に乗っていた人の話や事故車に残っていた繊維から、交通事故鑑定人は乗用車に乗っていた人の証言は怪しいと睨んだ。
突破クイズ「夜間の横断歩道で起きた飛び出し事故の真実とは?」。
証拠探しのプロの突破劇の再現VTR。交通事故鑑定人は導き出した事故の真相を話し始めた。事故を起こした車の80m先には対向車。その間にある横断歩道に島崎さんの息子。
証拠探しのプロの突破劇の再現VTR。交通事故鑑定人は導き出した事故の真相を話し始めた。事故を起こした車の80m先には対向車。その間にある横断歩道に島崎さんの息子。対向車同士のライトの光が重なった部分に人が入ると見えなくなってしまう。事故の直前、乗用車に乗っていた人はこの状況に陥っていた。対向車が左折したことで急に光がなくなり、歩行者が道の真ん中に突然現れたと勘違い。衝突してしまったのだった。とはいえ、乗用車に乗っていた人が前方に集中していれば、この蒸発現象が起きる前に歩行者に気づくことが可能だった。
全国の警察官 執念の突破劇の再現VTR。高級ホテルで開催された名門私立学校の同窓会。会場には警察のパトロールも入った。同窓会会場は2階。警備員は1階のエントランスに3人、2階の会場付近に3人配置されていた。そんな中、通用口を使わずホテルに入る集団が。集団の目的は…。
- キーワード
- ESCAPE それは誘拐のはずだった
全国の警察官 執念の突破劇の再現VTR。通用口を使わずホテルに入った集団の目的は窃盗。針金一つで客室のドアを開け、次々と金品を盗んでいった。不審に感じた客からの通報で警察と警備員たちが動き始めた。窃盗犯だと分かり、警察と警備員が追跡。窃盗犯たちは6階から階段で逃走。3人を確保したものの、1人を逃してしまった。その1人は女性を人質に取り、刃物で威嚇した。窃盗犯はバッグと逃走用の車を要求。
次回予告が流れた。
「THE 突破ファイル」カレンダー2026の宣伝。
全国の警察官 執念の突破劇の再現VTR。逃げ場を失い、凶器を片手に人質を取る窃盗犯。機動隊は到着したが、興奮状態のため、むやみに近づくことができない状況だった。