- 出演者
- 大島美幸(森三中) 小沢光葵 永尾かな 黒田航平 小久保颯吾 久保歌恋 関沢みひろ
BE:FIRST、MAZZELに続くBMSGの社名を冠する3組目のボーイズグループ結成へ向けたオーディションプログラム「THE LAST PIECE」。舞台の一つが学校のこのオーディションの公式応援番組がスタート。
大島美幸が担任、副担任に小沢光葵アナで番組が開始。大島クラスには高校生から大学生の9人の生徒がいる。ここで、SKY-HIからのビデオメッセージが流れた。
SKY-HIから「夢を見づらい時代」という話しがあり、夢について。永尾は、看護師になりたいと話しきっかけはドラマだったと言う。大島も自身の経験を話し笑いが起こっていた。また、黒田は現時点で夢がないと言うが、THE LAST PIECEを見てその気持ちが変わっていく可能性があるとしていた。
- キーワード
- SKY-HITHE LAST PIECE
SKY-HIが夢を見にくい時代だからこそ行いたいというオーディション「THE LAST PIECE」。今回のオーディションは、レッスンを受けながらデビューを目指すBMSGの研究生、TRAINEEが参加。THE FIRSTやMISSION×2の参加者ほか、若い才能たちもスキルを磨き続けていた。さらに、才能を殺さないため、10代限定での一般応募者たちも参加。全応募者と真正面で向き合うSKY-HI。才能を磨いてきたBMSG TRAINEEと、未知の才能を秘めた一般応募者たち。過去最高レベルの才能が集まった、BMSG集大成もグループが生まれる。
BMSG TRAINEEと、書類審査を通過した一般応募者が参加する2次審査がスタート。夢を追うのはどんな10代たちなのか。GOICHIは、イベント出演など活動後BMSGへ。アーティストを夢見て経験を重ねてきたTRAINEE・KEIは、他事務所でグループデビューするも退所。韓国オーディション番組に挑戦したこともある。
TRAINEEたちが存在感を示す一方、一般応募からも続々とまだ見ぬ才能が。RYOTOは小学6年生の時、キッズグループでメジャーデビューしたが3年間で解散。もう一度夢を追って今回応募したという。SKY-HIはここでパフォーマンスの細かなアドバイスをした、その理由はまだ何者でもない彼が具体的な指導を受ける機会は少なかったからだという。
SKY-HIの指導を最も長く受けてきた少年たちが、4年前13歳の時BE:FIRSTのオーディションで夢敗れ、その後TRAINEEとなったTAIKI。14歳の時にBE:FIRSTの合宿最終審査で脱落したTRAINEE歴、約4年のRUI。3年前MAZZELの最終審査で脱落した、TRAINEE歴約3年のKANON。長い間グループデビューを夢見てきた3人だった。2次審査全員のパフォーマンスが終了し、過去最高レベッルの才能が集まった中で3次審査に進むのは誰なのか。
SKY-HIがプロデュースするオーディションプログラム「THE LAST PIECE」。過去最高レベルの才能が集まった中、3次審査に進むのは誰なのか。2次審査を通過した30名が発表された。
- キーワード
- THE LAST PIECE
オーディションを見て、大島は「覚悟を決めてる感じが伝わってきた」と話した。また、生徒たちに感想を聞くと、小久保は頑張ってる姿がすごく綺麗だと話した。また、黒田はKANONが「音楽を楽しみたい」と言ったことが印象に残ったとのこと。ここで大島が”楽しむこと”が意外と難しいということについて、40代にしてやっとわかったと話していた。関沢は全ての人のVTRが流れたわけではなく、脱落してしまった人についても触れていた。
- キーワード
- KANON
「THE LAST PIECE ホームルーム」の次回予告。THE LAST PIECEの最新情報は金曜朝のTHE TIME,で。
- キーワード
- THE TIME,