- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 高橋克実 安住紳一郎 篠原梨菜 宇賀神メグ まなまる 佐々木舞音 吉村恵里子 南後杏子 木村朱里
レッズのデラクルーズはすでに今季32盗塁、このままのペースでいくと年間89盗塁のペース。
明日福岡ラウンドが開幕するバレーボール ネーションズリーグのイラン戦を前に、石川祐希、高橋藍が日本代表に合流。一昨日のアシックストークイベントに石川祐希、西田有志、高橋藍が登場。石川はTKGにこだわり。玉子を混ぜるのが長い。
岡山県高校総体・女子800m決勝にドルーリー朱瑛里選手が出場し、1位でゴールした。ドルーリー朱瑛里は「良いリズムで走り切れなかった所が反省点。次の大会に向けて頑張っていきたい」などコメントした。
日本生命セパ交流戦 楽天×ヤクルトの試合が行われた。ヤクルトの先発は新人年から22年連続で勝利を挙げている現在44歳の石川雅規。石川はこの日無失点勝利を果たし、新人から23年連続勝利でNPB最長記録更新。
ゴルフ 全米女子オープン選手権3日目に渋野日向子が出場した。渋野選手は14H Par4のバーディパットでカップすぐ横につけたが、その後一度止まったボール再び動いてカップに入るという奇跡を見せた。この結果4位に浮上し、優勝を目指して最終日に挑む。
- キーワード
- ペンシルベニア州(アメリカ)渋野日向子
全米女子OP最終日、笹生優花選手は14番-3で単独トップ、渋野日向子選手は13番-1で3位タイとなっている。
東京・赤坂から関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 赤坂(東京)
全米女子オープン選手権最終日の途中経過。渋野日向子選手は1アンダーの3位タイ。トップには笹生優花選手が立っている。
ロッキーズ戦にドジャース・大谷翔平は2番DHで出場した。第1打席はショートフライ。第3打席は空振り三振にたおれている。
6月マンスリーレギュラー・高橋克実は「安住さんに寄せてきた。いつも何を着ているかチェックしている」などとコメントした。
「地球の歩き方」は1979年発刊以来、160以上の国と地域を紹介したガイドブック。現在地球の歩き方は書籍以外の商品を展開している。Gakken・地球の歩き方・半田智志は「元をたどるとコロナ禍による経営不振が原因で、売上は一時95%減というところまで行った」などと話した。一時は廃刊の危機に陥ったが国内に目を向けた日本版のシリーズ化で76万部の大ヒットを記録した。オカルト雑誌「ムー」や「ジョジョの奇妙な冒険」とのコラボ本が話題になった。半田智志は「復活の兆しが見えて来た中で地球の歩き方のブランドを生かして、その枠組みの中でもっと何かできるんじゃないかと」と話した。始まりは2022年タカラトミーアーツとコラボした「かぶばっぐ地球の歩き方旅気分・エコバッグ」、豆ガシャ本「地球の歩き方」のカプセルトイは20万個超のヒットとなった。以降、台湾のカップ麺、レトルトカレー、100均グッズなどを作っている。新潟・三条市を高橋克実が紹介した。燕三条駅の近くのICは「三条燕IC」だという。
今朝のラインナップを紹介。阿部サダヲの話題について高橋は「家族でハマった。子どもが意味も分からずにチョメチョメ言っている。」などと話した。
- キーワード
- 不適切にもほどがある!阿部サダヲ
第61回ギャラクシー賞贈賞式が開催。ラジオ部門DJパーソナリティ賞に輝いたのはオードリー。春日は「春日は越えられない」などとコメント。
マイベストTV賞、特別賞の2冠を獲得したのは阿部サダヲ主演ドラマ「不適切にもほどがある!」。式中に阿部サダヲは関口宏に最近観ましたよと言われ、ドラマか聞いたが違うと言われたなどといったエピソードを披露した。
MISIAが台湾地震被災地支援ライブを開催。ビビアン・スーとともに台湾出身のテレサ・テンの名曲を熱唱。さらにブラックビスケッツの「Timing」も披露した。
25年の歴史に幕を下ろす堂本光一主演の舞台「SHOCK」。スピンオフ作品が一足先に千秋楽を迎えた。堂本光一は「稽古含めて3か月、とても幸せな3か月でした」とコメント。本編の「Endless SHOCK」は大阪、福岡、東京で上演。
浅田真央が演出を務める劇場型アイスショーが開幕。空中演技やオーケストラの生演奏にあわせてパフォーマンス。浅田真央は「最高でした」とコメント。アイスショーは16日まで上演。千秋楽には配信も決定している。