- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 まなまる 佐々木舞音 一ノ瀬美空(乃木坂46) 吉村恵里子 南後杏子
交通情報を伝えた。
- キーワード
- JR
JR東日本はきのう、早ければ今年の秋にも運賃の値上げを国に申請する考えを示した。JR東日本・喜勢陽一社長は値上げの理由について「人口が減っていくとか変化の中でもサステナブルに運営していく。しかも安全をしっかり守って運用していくということで、運賃値上げをお願いする」と述べた。JR東日本は、去年3月にも一部区間で10円の値上げを実施しているが、このときはホームドアの設置など駅のバリアフリー化を進めるためだった。仮に値上げの許可が出た場合、システムの改修が必要なため、実際の値上げは来年度以降になる見通し。
日本経済新聞社が発行する日経MJが、毎年行っている上半期ヒット商品番付を発表。横綱は非課税投資枠が大幅に拡大した「新NISA」と、歴史的円安の恩恵を受けたインバウンド消費をもじった「円バウンド」等となっている。他にも東急プラザ原宿「ハラカド」や「北陸新幹線延伸」など、他にも様々な商品がランクイン。
6月は気温と湿度が上がり始め、菌が好む環境が整う。先週、大分などでノロウイルス食中毒特別注意報などが発令。家庭で気をつけるべき食中毒予防の原則を専門家に解説してもらう。調理器具に菌をつけないことなどが挙げられ、調理器具や容器などは、洗浄後アルコールなどで消毒するのが効果的。さらに、生物を切るまな板と口に入れるものを切るまな板は絶対に分けた方がいい。まな板シートは予防効果が高いとのこと。
私立高校の教師が生徒に向かって「床がお前の顔みたいに汚い」などと暴言を吐いていた。
靖国神社に落書きした中国人。日本政府への抗議だと主張している。
- キーワード
- 靖国神社
全国!中高生ニュース。今日は鳥取城北高等学校。照ノ富士も排出した相撲で有名な高校で、今回、女子相撲の全国大会で在校生の島袋さんが優勝したとのこと。島袋さんは兄が相撲をやっていたのをきっかけに始め、150kgのタイヤも持ち上げられるほどだという。
Mr.Childrenが映画の主題歌を書き下ろし。「きみの色」は8月30日全国ロードショー。桜井和寿は「主人公たちはしなやかに強く飛び立って欲しい、そんな歌でありたいと願いを込めてレコーディングさせてもらった」などとコメント。
「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2024」オープニングセレモニーに仲里依紗、福士蒼汰、森崎ウィン、千葉雄大が登場。千葉以外は監督初挑戦。仲里依紗は「難しかった。こうしてほしいということが口から出なくて」。森崎ウィン監督の作品「SEN」。ミュージカル=派手に踊るという概念を変えたいと思った。福士蒼汰監督の作品は「イツキトミワ」、千葉雄大監督の作品は「Harmonia」を制作。仲里依紗監督の作品は「撮影/鏑木真一」。ロバート・秋山主演でホラー映画に挑戦。秋山はセリフが一つもない。
2050年の理想の姿について菅田将暉は「最近料理する。魚さばくの上手くなっていたい」などと話した。
- キーワード
- 菅田将暉
綾瀬はるか主演映画の最新映像が解禁。「ルート29」は11月TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開。綾瀬はるか演じるとんぼと風変わりなハルトの旅を描く。約1年映画撮影からは離れていたという。綾瀬はるかは「次来た作品は縁を感じるものや運命を感じるものをやりたいと思っていた。」などと話した。
世界で40年以上愛されている氷上のミュージカル「ディズニーオンアイス」が開催。平野綾、斎藤瑠希、大友加恋が登場。大友はミッキーと2ショット。大友は「緊張と感動と興奮でちょっと…酸素が…」などと話した。
現在時刻を伝えた。スタジオメンバーが「7時のうた!」を披露した。THE TIME,のXとTikTokでダンス動画を募集中。詳細はSNSで。
バレーボールネーションズリーグでは福岡ラウンドから石川祐希と高橋藍が合流。福岡ラウンド初戦は即日チケット完売。石川はバックアタックを決め、高橋は狭いコースを狙い撃った。センターの関田が片手でバックトスをし、石川がスパイクで合わせる場面もあった。石川のサービスエースに相手は動けなかった。石川と高橋はともに14得点。
子宮体がんとは、子宮体部にできる悪性腫瘍。子宮頸がんは子宮入り口にできる。子宮頸がんは約9割がウイルス感染のためワクチン接種で予防出来るが原因が多岐にわたる子宮頸がんは予防法が確立していない。子宮体がんは50半ばから60代に多く糖尿病などを持つ人が危険。現在この病気と闘っている西丸優子に話を聞くと、生理は半年間止まらず、去年12月、子宮。卵巣の全摘手術。今年3月には転移のリスクを下げるため全6回の抗がん剤治療を開始したという。闘病生活をSNSに毎日投稿し西丸さんは「誰かの役に立てるかなと思って」などと語っている。 生活習慣の改善で予防。初期段階で自覚症状が出やすい。シグナルを見逃さないのが重要。
スタジオトークで、今日は「落語の日」でシマエナガちゃんは「枕は柔らかいほうが寝られる」等と枕違い等と話している。
- キーワード
- 落語の日