- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 江藤愛 宇賀神メグ 小沢光葵 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 浦野芽良
韓国で話題の5人組バーチャルボーイグループ、PLAVEのコンサート映像「PLAVE FAN CONCERT Hello,Asterum! ENCORE」が解禁。2023年3月にデビューしたPLAVEは作詞作曲から振り付けまでをメンバーたちで手がけるセルフプロデュースグループ。最新ミニアルバムのストリーミング再生回数は10億回を達成。
中野区から中継。23 HigashinakanoはSNS映えするというトーストが人気。金・土・日と週3日営業で朝7時からオープン。タルタルエッグトーストはトーストとコールスローがセットになっている。
大谷翔平2勝2敗不運に激怒、W杯最終予選日本代表3連勝などスポーツラインナップ紹介。
白黒の見た目が大人かわいい!?新感覚モノクロスイーツを取材。
オープニング映像。
気象情報を伝えた。
W杯アジア最終予選日本対サウジアラビア。前半14分、右サイドの堂安選手がクロスを上げ、それをワンタッチでつなぎ、鎌田大地がゴール。後半36分、途中出場の小川航基がヘディングで追加点をあげる。日本は2対0で勝利。
中国国営の中央テレビは現地時間の10日午後9時50分、内陸部の四川省にある衛星発射センターから衛星ロケットを打ち上げ成功したと報じた。台湾の国防部によるとロケットは台湾中部の上を通って西太平洋方向に向かったが、高度が大気圏外に達していたため被害はないとしている。10日は双十節と呼ばれる中華民国の建国記念日に当たり、中華民国を正式な名称としている台湾は毎年祝賀式典を行っている。中国は「一つの中国」原則を掲げ台湾統一を目指しているが頼清徳総統は10日の式典で、「中華人民共和国は台湾を代表する権利はない」と述べている。
韓江さんは1970年生まれで2007年に発表した小説「菜食主義者」が英国などでも発売され、国際的に名を広めた。ノーベル財団は「人間の声明の脆さを暴いた詩的な散文」と評価している。韓国人が文学賞に選ばれるのは初めてで、ノーベル賞全体では2000年に平和賞を受賞した金大中元大統領以来2人目となる。
セブン&アイホールディングスが「セブン−イレブンコーポレーション」に変更する予定だと発表した。
- キーワード
- セブン&アイ・ホールディングス
大手をかけられていたドジャースはきのうの一戦に勝利し、2勝2敗となった。
ライオンの隠れ家の番組宣伝。
W杯アジア最終予選:日本2−0サウジアラビア。サウジアラビアの愛称は「アラブのハヤブサたち」でホーム14連勝中。日本は前半14分に鎌田選手が先制ゴールを決めるなどして開幕3連勝。鎌田大地は「難しい試合になるとわかっていた。無失点で勝利することができてチームとして良かった」などコメント。
パリオリンピック金メダリストの北口榛花が北海道庁を訪問。栄誉賞が贈られた。北口榛花は「とても充実した時間になっている。もうそろそろ紅葉、少しでもいいので綺麗な所にいきたい」などコメント。明日は日本ハムvsロッテの始球式に登場予定。あさっては地元の旭川で凱旋パレードを行う。
ナ・リーグ地区シリーズ第4戦 パドレス×ドジャースの試合が行われた。ドジャースは大谷翔平選手がタイムリーヒットを放つなどし、8-0で勝利した。対戦成績は2勝2敗で、次に勝ったほうが優勝決定シリーズに進出となる。明日の最終戦では日本人投手の投げ合いも予想されている。
ユニクロを展開するファーストリテイリングの売上高は、初めて3兆円を超えた。国内だけでなく海外でもユニクロの認知度が上がってきたファーストリテイリング。今年8月までの一年間に3兆1038億円(前年比12.2パーセント増)と、初の3兆円を超えた。営業利益は31.4パーセント増の5009億円と過去最高を更新した。柳井社長は数年以内に5兆円、さらに10兆円を目指して具体的な計画を進めていると明らかにした。
東京・赤坂の中継映像を背景に関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 赤坂(東京)
交通情報を伝えた。
- キーワード
- JR
日本で2万店舗以上を展開するセブンイレブンの親会社はきのう社名を「セブン−イレブンコーポレーション」に変更する予定だと発表した。またイトーヨーカドーに加え、デニーズなど外食事業などを抱えていたグループも再編する計画。中間持ち株会社・ヨークホールディングスを設立しコンビニ以外の事業について一部株式を売却して分離するとのこと。カナダのコンビニ大手から7兆円規模の買収提案を受ける中、コンビニ事業に集中することをアピールし起業価値を高めて買収に対抗したい考え。