- 出演者
- 田中麗奈 菅谷大介 水卜麻美 くぼてんき 畑下由佳 平松修造 マーシュ彩 弘竜太郎 池田航 林田美学 伊藤楽
「ヒゲダン デジタル音楽で頂点に」、「宮野真守 お笑い芸人宣言」、「King & Prince BTS 令和1位に」などラインナップを紹介した。
BTSが1位に輝いたのは、令和が始まってから約5年間の楽曲セールスなどをアーティストごとに集計したオリコンランキング。BTSは売上の総額が481億円に達し「トータル部門」を制した。そしてデジタル部門1位は「音楽ソフト部門」1位はOfficial髭男dism。楽曲セールスの約9割がストリーミングで令和の音楽界を象徴する結果となった。音楽ソフトランキング1位King&Prince。この5年間でシングル・アルバムはともにミリオンヒット。毎年順調にセールスを伸ばした。高橋さんは「たくさんのファンのみなさんと出会って自分たちも走り続けた」などと話した。去年6月、2人体制になって初めてリリースした♪「なにもの」。ZIP!に生出演し、パフォーマンスも披露してくれた。高橋さんは「楽しみながら進んでいけたら」とコメントした。
きょうの金曜ロードショーはシリーズ最大ヒット作「劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影」。灰原哀を救うため、黒ずくめの組織と対決。今夜9時から本編ノーカットで初放送。
宮野真守さん、真矢ミキさんらが登場したのは「ゴジラ×コング 新たなる帝国」のイベント。この映画に声優として参加しているのが、3年前にキングオブコントを制した空気階段の鈴木もぐらさん。共演した宮野さんは「実際に芸人に共闘するのは夢。空気階段のコントに入れてもらうとか」と言うと、鈴木さんは「今すぐルミネへ!」と返した。映画は来週金曜日公開。
Snow Man目黒蓮さんが訪れたのは日本から約7000km。インド南部に位置する国スリランカ。世界有数の紅茶の特産地で知られるこの地を舞台に紅茶の新CM撮影を行った。撮影の規模は映画並み。目黒さんは「スケールがすごすぎる。列車1台を使って撮影した」などと話した。車内では子どもと触れ合う様子もあった。さらには実際に工場を訪れ、茶葉を揉む作業を体験した。紅茶を作る行程を学び、出来上がった紅茶の飲み比べも行った。しかしスリランカといえば雨の多い国。そこで目黒さんが作ったのがてるてる坊主。スタッフ約50人と晴天を祈った。大雨は降らず、撮影は無事終了した。完成したCM「紅茶鉄道に乗って」篇を紹介した。CMは来週月曜から放映。
今年ZIP!ネクストブレイクランキング2位のRIIZE。去年は左右に足を揺らすパフォーマンスで注目され、今回も足の動きが特徴的なダンスを披露。Impossible配信中で来月日本で初の単独ライブ予定。
柳楽優弥さんが勇気を出してプロポーズ。異色のシーンに挑戦。サスペンス要素とラブ要素が半々の割合で楽しめる作品。柳楽優弥さん黒島結菜さんが共演したのが累計発行部数240万部の人気マンガを映画化した「夏目アラタの結婚」9月6日(金)公開。
木梨憲武さんと森七菜さんが替え歌に挑戦。木梨さんが「七菜ちゃんが生まれるずっと前から55年くらいは食べてる」などと話したラーメンのCM発表会。CMソングとして斉藤和義さんの「ずっと好きだった」のアレンジバージョンを披露。
JO1川西拓実さんと桜田ひよりさんがW主演した映画「バジーノイズ」来月3日(金)公開。監督はドラマ「silent」の風間太樹監督。川西さんが演じるのは楽曲制作に没頭する男清澄。桜田さんが演じるのは清澄の音楽に惹かれる潮。楽曲制作を通じて変化する人間模様が描かれている。今回が映画初主演の川西さんは11人組JO1。映画でDTMをやっているがキーボードは初めてで約2~3ヶ月くらレッスンを受けたなどと川西さんは話す。ここでGREATPOINT「キーボード演奏と演技、猛特訓の成果」。代役ナシですべて演奏したのは川西さん。川西さんの役作りを見た桜田さんは私が話しかけないとしゃべってくれなかったなどと話した。
長久丸(三重)の「天然本マグロ入り長久ネギトロ」1200円。3種の国産マグロを使用。独自の比率でブレンドしたマグロはやわらかく、とろけるような脂のうま味と甘味が楽しめる。細かくなりすぎないペースト状で身の食感も楽しめる。
汐留・日本テレビから中継。タイムラインコーデ、朝は春コート、昼は気温が上昇、コートをぬげる、半袖になれる人もいる。関東の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 日本テレビ マイスタジオ汐留(東京)
今週火曜日、栃木県那須町の河川敷で焼けた遺体となって見つかった宝島龍太郎さん(55)と身元不明の40~60代の女性。宝島さんは東京・上野周辺で十数店舗の飲食店を経営。周辺を取材すると、事件との関連は不明だが「トラブル」に関する話もあった。遺体発見の現場は那須町の中心部から離れた山あいにもかかわらず、現場付近には車が残されていなかった。きのう、「車」について新たな証言が得られた。現場近くの住人の自宅の防犯カメラに現場方向から走り去る不審な車が映っていたという。映像を警察に提供したという。遺体発見前日午後7時ごろ、宝島さんの知人が東京・上野にある飲食店の前で宝島さんを見たというのが遺体発見前日の午後7時ごろ。遺体発見当日の午前4時すぎ、現場から直線距離で1.5km離れた那須町内の防犯カメラに不審な車が映っていた。午前6時50分ごろ、2人の遺体が発見された。おととい、都内で出頭してきた20代の男は日本国籍で関東近郊在住とみられ、何らかの事情を知っているとみて警察が任意で事情を聞いている。また、この男以外にも複数人から任意で話を聞いている。警察は複数人が車で2人を運んだ可能性を含め慎重に調べている。
きのう都内で「ハイウェイめし甲子園」入賞グルメ表彰式が行なわれた。エントリーしたのは12道県、総勢121品から選出。第3位.市原SA「市原豚丼温玉のせ」1300園。第2位.菅生PA「SUGO!牛たんハンバーグ定食」1500円。第1位・友部SA「Ibaraki~杜の詩 いゃ!どうも~」1500円。山梨・談合坂SAで行なわれていたのは「いいもん!うまかもん!九州・沖縄フェア」。「紅いもタルト」など約100種類の商品。JR新宿駅構内に一昨日オープンした「EATo LUMINE」。人気店など28店舗が集結したグルメスポット。中でも注目されていた「BAKERs’ Symphony」はパンのセレクトショップ。関東1都3県から人気パンを仕入れている。没入体験できるタッチパネル式の自動販売機にも注目。商品を購入すると二次元コードが印刷されたカードが出てくる。これを指定の場所にかざすと商品にちなんだ映像と香りが楽しめる。
きょうの傘予報を伝えた。
4歳の娘と休日は公園に行くという田中麗奈が、外遊び専門店グリーンサミットで公園遊びグッズ人気1位当てに挑む。
チャレンジの舞台は東京・町田市グランベリーパークにあるグリーンサミット 南町田グランベリーパーク店。海外の公園遊びグッズを多く取り揃えるお店。今年の売り上げ1位のグッズを当ててもらう。チャレンジSTART。正解すれば田中&視聴者5人に公園遊びグッズプレゼント。田中さんがまず気になったのは「OGO Disk Mini」(3168円)。フライングディスクとして遊べるほか、ボールをバウンドさせてラケット代わりにも使える。続いて田中さんが手に取ったのは矢のようなモノがついた不思議なグッズ「スポトイ ズームロケット」(2530円)。矢を本体にセットしポンプを思いっきり踏むと、矢が飛ぶ。最大飛距離45m。続いてはアメリカで大人気のイージーローラー。足元のバーを左右に蹴り出すと前進しブレーキは手元で操作できる「EzyRoller DrifterX」(1万9800円)。3歳から大人まで楽しめる。田中さんは子どもたちと店内のサーキットコースで体験した。ドリフト走行やスピンも可能。続いては「アウトドアバドミントン」(4950円)。子どもの力でも遠くまで飛ばせる。ここでTIME UP。果たして当てることはできたのか!?
俳優・田中麗奈公園遊びグッズ1位をあてろ。4つのグッズを自ら遊んで体験した田中さんは、ヒントチャレンジに挑戦。出身地・福岡県の久留米ふるさと名誉大使ということで、久留米クイズに挑戦した。3択問題で全問正解でヒントをGETできる。結果、2問正解でヒントゲットならず。田中さんが1位と予想したのは「アウトドアバドミントン」で、見事正解した。
ロケの感想を聞かれた田中さんは「すごく楽しかったです。ロケ場所の公園広いので、桜も咲いてて、その中でバドミントンできて最高でした」と話した。正解したので視聴者5人に「アウトドアバドミントン」をプレゼント。詳しくはZIP!公式Xをチェック。