2025年8月30日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ

news every.サタデー

出演者
杉江勇次 梅澤廉 佐藤梨那 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
猛烈な暑さ 桑名で40.5℃ 東京都心 今年1番38.5℃

東日本や西日本を中心に猛烈な暑さになった。全国で最も気温が上がったのは三重・桑名で40.5℃と観測史上1位の暑さを記録。埼玉・鳩山で40.3℃、熊谷や静岡・浜松でも40.2℃を観測。全国230地点で35℃以上の猛暑日となった。東京都心は38.5℃と、38℃以上を記録したのは2018年以来7年ぶり。あすも東日本や西日本では猛烈な暑さが続きそう。引き続き万全の熱中症対策を。

石破首相とモディ首相が乗車 最新の新幹線技術アピール

石破総理大臣がインド・モディ首相と新幹線に乗り、日本が協力を表明しているインド国内での高速鉄道事業について意見交換した。石破首相とモディ首相は東北新幹線で視察先の宮城県に向かった。宮城県内で半導体製造関連の工場を視察、サプライチェーンの強じん化や経済安全保障の強化について確認した。石破首相はインドからアフリカにかけての地域での平和と繁栄に向けた支援について「日本とインドが力を合わせていくことの意義を非常に深く共有した」と強調した。

米連邦控訴裁 一審を支持 トランプ関税など「大半が違法」

アメリカの控訴裁判所は29日、トランプ政権による相互関税などの関税措置について、大半が違法であるとの判決を下した。首都・ワシントンの控訴裁判所が下した判決はトランプ政権の相互関税などの合法性が争われたもの。アメリカメディアによると判決ではトランプ政権が関税措置の根拠として掲げている国家緊急事態に対処するための法律について「大統領に関税を課す権限は含まれていない」として一審判決を支持し、関税措置の大半が違法であるとの判断を下した。政権が最高裁判所に上訴する機会を確保するため10月14日まで関税措置の継続を認めた。CNBCは「トランプ政権の貿易政策の核心に大きな打撃を与えた」と報じている。トランプ大統領は「関税が撤廃されればアメリカは完全に破滅する」と批判し、最高裁に上訴する意向を示している。

石井議員側 公設秘書に 勤務実態ない親族 届け出か

公設秘書の給与をだまし取った疑いがあるとして東京地検特捜部が石井章参議院議員の関係先を家宅捜索した事件。きのう日本維新の会を除名された石井議員を巡っては、勤務実態がない人物を公設秘書として届け出て国から給与をだまし取った疑いで東京地検特捜部が石井議員の関係先に家宅捜索に入った。公設秘書として届け出たものの勤務実態のない人物は複数いるとみられることが分かっているが、関係者への取材でうち1人は石井議員の親族であることが新たに分かった。この人物は石井議員が理事長を務める社会福祉法人の関連施設の代表を務めている。特捜部は今後石井議員本人からも任意で事情を聞くなどして実態解明を進めるとみられる。

「記者思い込み」など誤報原因 読売新聞 幹部ら処分へ

読売新聞が東京地検特捜部の捜査をめぐり、捜査対象者を取り違え、誤った記事を掲載した問題。読売新聞は今月27日の朝刊で日本維新の会・池下卓衆議院議員について「秘書給与の不正受給の疑いで東京地検特捜部が捜査している」と報じたが、実際の捜査対象は石井章参議院議員だったとして記事の誤りを認め、池下議員に謝罪していた。けさの朝刊で「担当記者の思い込みが原因だった」などとする検証記事を掲載した。キャップやデスクらが捜査対象者の名前を確実に把握できていないことを軽視していたこと、複数の関係者から誤報になるかもしれないとのマイナス情報を伝えられていたのに記事の掲載を止める判断に至らず、社内のチェック機能も働いていなかったことも明らかにしている。読売新聞東京本社は来月5日付で幹部の役員報酬の返上、社会部長の更迭などの処分を行うとしている。さらに記者教育の強化や記事掲載前のチェックの徹底など再発防止策を講じるとしている。

18歳母親と19歳少年を逮捕 赤ちゃんをゴミ袋に入れ殺害か

大阪府内の自宅で生まれたばかりの赤ちゃんをゴミ袋に入れて窒息死させたとして18歳の母親と19歳の交際相手の少年が逮捕された。母親の親族が「生まれた子どもが息をしていない」と119番通報して事件が発覚。母親は容疑を認める一方、少年は殺意を否認。警察が詳しい状況を調べている。

元通訳・水原受刑者の違法賭博 賭博元締めに1年1日の禁錮刑

ドジャース・大谷翔平の元通訳・水原一平受刑者をめぐる違法賭博事件。賭博の元締めの男に29日、1年1日の禁錮刑が言い渡された。被告は違法スポーツ賭博運営、マネーロンダリング、虚偽の納税申告の3つの罪に問われていて、検察側との司法取引に合意している。被告は違法スポーツ賭博運営で700人以上の顧客を抱えていて、顧客だった水原受刑者は男を通じて1万9000回にわたる違法賭博を行っていた。被告は10月10日までに出頭し、収監される予定。

大谷翔平3試合連続ヒット 優勝マジック「25」に

MLB:Dバックス3-0ドジャース。ドジャース・大谷翔平は3戦連続ヒット。2位・パドレスも敗れたため、優勝マジックは25となっている。

”シダマツ”有終の美へ 世界選手権初のメダル確定

バドミントン世界選手権(フランス・パリ)女子ダブルス準々決勝:志田千陽/松山奈未2-0コン・ヒヨン/キム・ヘジョン。今大会を最後にペア解消を発表しているシダマツペアは世界選手権初のメダル確定。

いまを、戦前にさせない
”台湾有事”念頭に避難計画 よみがえる「疎開の悲劇」

政府は今年3月、台湾有事を想定した沖縄の住民避難計画を発表。80年前、強制的な疎開の結果、多くの住民が命を落とした波照間島は複雑な思いに揺れている。島の人口は約450人。サトウキビなど農業が中心ののどかな島。中国の軍事的な脅威の高まりを背景に台湾有事に備え、沖縄の先島諸島から全住民を九州、山口の各県に避難させる住民避難計画。波照間島の住民は船や飛行機を乗り継ぎ、長崎・大村市に避難する計画。波照間公民館前館長・仲底善章さんは疑問を感じている。背景には80年前の沖縄戦で島の住民が経験した強制疎開の悲劇がある。戦争マラリア体験者の男性に話を聞く。敗戦の年の1945年4月、陸軍の軍人が全島民約1600人を西表島に強制的に疎開させた。日本軍は住民が上陸したアメリカ軍の捕虜となり、日本側の情報が漏れることをおそれていた。疎開先はマラリアを媒介する蚊の生息地で、島民は次々とマラリアの高熱に倒れ、3分の1近い住民が死亡した。国からの補償は今日まで一切ない。戦争マラリアの体験者には国の住民避難計画がかつての強制疎開の記憶に重なる。戦争マラリア体験者の男性は二度と島を離れたくないと話す。新たな戦争に備えた計画が具体化されていく中、戦争マラリアの歴史から何を学ぶべきか。

(24時間テレビ48)
両国・国技館より生放送

今年で48回目となる24時間テレビがまもなく始まる。会場となる両国国技館から中継で総合司会の日本テレビアナウンサー・水卜麻美、上田晋也、羽鳥慎一に話を聞く。一緒に番組を盛り上げるチャリティーパートナー・長嶋一茂、やす子、氷川きよし、志尊淳、浜辺美波、24時間テレビサポーター・徳光和夫もスタンバイしている。チャリティーランナー・横山裕の様子をスタート地点から中継。マラソン子ども支援募金を開設。集まった寄付金は全額、支援を必要とする子どもたちのために使用。マラソンは夜8時10分頃スタート。国民的スターがサプライズ登場する。

杉江さんのおでかけWeather
気象情報

気象情報を伝える。きょうの東京都心の最高気温は今年一番の38.5℃。8月下旬以降では過去最も暑い。群馬・桐生では今年51回目の猛暑日。あすの暑さ指数(出典:環境省)。熱中症警戒アラート発表中。

(番組宣伝)
名探偵コナン

番組告知「名探偵コナン」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.