2023年12月22日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ

news zero

出演者
中島芽生 安村直樹 市村紗弥香 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
新着 “意外な行動”大谷が山本に

山本由伸投手がドジャースと契約合意した。契約金は12年で総額約463億円。大谷選手を除きメジャー投手として史上最高額。大谷選手とチームメイトとなる。山本投手はドラフト4位でオリックスに入団しチームのエースに成長すると多彩な変化球で日本を代表する投手になった。3年連続の投手4冠&パ・リーグMVPを獲得した。大谷選手と初めてチームメイトになったのはWBC。約3週間、過ごす中で食事に行くこともあった。今回、複数のMLB球団と面談。山本投手獲得に向け大谷選手が面会に同席するなど尽力したという。メジャー・チケットを取り扱う日本の旅行会社ではデビュー戦になるかもしれない韓国でのドジャース開幕戦でチケットを確保しツアーを組みたいが幻のチケットとなり入手困難。また開幕戦以外も問い合わせが殺到している。

キーワード
Instagramアムネットオリックス・バファローズソウル(韓国)ロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス・ラムズワールド・ベースボール・クラシック元祖豚丼屋 TONTON大谷翔平大阪市(大阪)山本由伸高尺スカイドーム
#zero star
箱根駅伝 花の2区を知り尽くした男が解説

箱根駅伝2区。走行距離は箱根駅伝最長の23.1km。ランナーは各大学のエース。毎年、激しいレース展開が。東京五輪・男子マラソン代表の服部勇馬選手が解説する。東洋大学時代に3度2区を経験し2年連続2区区間賞を受賞した2区を知り尽くした男。花の2区、今大会の注目ポイントのキーワードは「1:06:00」。100回の歴史の中で2区を1時間6分台で走った日本人ランナーは9人。期待するエース1人目は中央大学・吉居大和選手。前回大会で2区を4位スタートし3キロでトップに浮上するも3位となり苦しい展開となる。だがラスト200mでトップに浮上しタスキを渡し日本人歴代4位の1時間6分22秒を打ち立てた。2人目は東京農業大学・前田和摩選手。10月に行われた予選会で前田選手にとってハーフマラソン初挑戦だったが軽快な走りをみせ日本人トップでフィニッシュ。東京農業大学10年ぶり本戦出場に貢献した。

キーワード
前田和摩吉居大和東洋大学瀬古利彦田澤廉相澤晃第100回東京箱根間往復大学駅伝競走近藤幸太郎
高校サッカー 世界を驚かせた“トルメンタ”

2021年12月29日、100回目で伝説となり海外メディアまで報じたプレーがある。山口県代表の高川学園は意外性のあるプレーでベスト4まで勝ちつめた。5大会連続29回目の出場を果たした。サッカー部の中には11の部があり全員が何らかの部に所属している。自ら考え行動することが独創的なプレーに生きている。今大会でも新プレー3つ用意している。

キーワード
第102回全国高等学校サッカー選手権大会防府市(山口)高川学園高等学校・中学校
八村塁 4試合ぶりの先発で18得点

八村塁選手は豪快なダンクで18得点の活躍をみせた。

キーワード
ミネソタ・ティンバーウルブズロサンゼルス・レイカーズ八村塁
大谷翔平 寄贈のグローブが母校の小学校に

大谷翔平選手は国内全ての小学校に3つのグローブを寄贈すると発表。大谷選手の母校・姉体小学校で全国に先駆け届いた。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平奥州市立姉体小学校
久保建英 悪質ファウルで「脇腹の骨にひび」か

レアル・ソシエダの久保建英選手は相手選手がパンチし脇腹にひびが入った可能性があると報道されている。合計4枚のイエローカードが出る大荒れの試合となった。

キーワード
カディスCFレアル・ソシエダ久保建英
三笘薫 左足首負傷 アジア杯に影響は

ブライトンの三笘薫選手は後半、転倒し途中交代。試合後、松葉杖で会場をあとにしたと報じられアジアカップへの影響が心配される。

キーワード
クリスタル・パレスFCブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC三笘薫
(番組宣伝)
世界未開グルメ

「世界未開グルメ」の番組宣伝。

weather
全国天気

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
輪島市(石川)
関東天気

関東の気象情報を伝えた。

3日間予報

3日間の全国の気象情報を伝えた。

気象情報

関東の土日の気象情報と雪の情報を伝えた。

(ニュース)
新着 “今季最強寒波”引き続き大雪に警戒

現在の金沢市の様子。引き続き警戒が必要。北陸では土曜日の夕方までに70センチの雪が予想されている。

キーワード
金沢市(石川)
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
秘密を持った少年たち

「秘密を持った少年たち」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.