2025年10月5日放送 22:30 - 23:25 日本テレビ

timeleszファミリア
初回SP【超ギリギリ体当たりロケ】8人の挑戦、開幕!

出演者
松島聡(timelesz) 菊池風磨(timelesz) 佐藤勝利(timelesz) 橋本将生(timelesz) 猪俣周杜(timelesz) 篠塚大輝(timelesz) 寺西拓人(timelesz) 原嘉孝(timelesz) 山里亮太(南海キャンディーズ) 伊藤沙莉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

timeleszのイチカバチカの挑戦!
灼熱のファイアーパフォーマンス 熱い男3人なら成功できる?

まずは「素人には危険なファイアーパフォーマンス熱い男3人が集まれば1人くらいカッコよく決められる?」。挑戦するのは橋本・佐藤・原。教わるのはファイアーパフォーマー集団・雷光炎舞かぐづち。今回は3つのお題を用意。それぞれどらに挑戦するか話し合いで選択。1つ目はファイアーソード。回りながら円を描くと成功。2つ目はコークス。約1200℃の済を振り回す技で振り回しながら一回転。3つ目はファイアースタッフ 両端から炎を上げる棒の演技で前回しから後ろ回しで成功となる。話し合いの結果、佐藤がソード、橋本がコークス、原がスタッフに決定。練習時間は1時間。ファイアーソードは鞘についたライターで自ら着火。それが最初の大きなハードル。ファイアースタッフは動きの難易度が1番高く棒を上手く回せるかがハードルとなる。1時間の練習が終了し本番を迎えた。挑戦できるのは1人1回。ジャッジは先生。

キーワード
Endless SHOCK堂本光一雷光炎舞かぐづち-KAGUZUCHI-

佐藤・原・橋本がファイヤーパフォーマンスに挑戦した。全員成功した。

【30人の顔と名前】プロの記憶術 使えば…1時間で覚えられる?

続いて挑戦するのは松島・猪俣。東京立正中学校・高等学校を訪れた。物覚えが悪い2人が挑戦するのは「覚えることが苦手な2人でもプロ直伝の記憶術を使えば…1クラス全員の顔と名前を1時間で覚えられる?」。名前を覚えることはマナーの基本。覚えるのは生徒26人・先生4人の計30人の顔とニックネーム。制限時間は1時間。教室に入ったらスタート、教室の外に出れば一時停止できる。まずは自力で覚えてみる。雲行きが怪しいが自分たちの記憶力で勝負したいと自力で挑戦。苦戦したためVTRを見ることに。まずは記憶力ビギナーズコース。謎解きクリエイター・松丸亮吾の「落書き記憶術」。何も考えずに線を描くことでストレスが下がり覚えたい言葉への集中力が上がる。続いて「マッスル記憶術」。名前に関連死た動きで覚える。猪俣が落書き記憶術、松島がマッスル記憶術で挑戦。するとマッスル記憶術が松島にマッチ。残り25分で15人パーフェクト。一方、猪俣も15人パーフェクト。1人15人から30人に増やしたことで覚えることも爆増。暗記タイム終了。ほか学年と他クラス生徒約100人が集まった。生徒と先生は1人ずつお立ち台に上がる。30人連続で正解できたら挑戦成功。順番は生徒たちが話し合いで決定済み。松島・猪俣が挑戦するも1人目で失敗。再チャレンジで30人連続成功。

キーワード
東京立正中学校・高等学校高円寺(東京)
高さ5mのあんぱんいの大ジャンプ!ハングリーな3人なら食いつける?

続いては「日本伝統のパン食い競争 めちゃくちゃ空腹の3人ならタカさ5mのパンでも食いつける?」。挑戦するのは菊池・寺西・篠塚。現在16時、朝から何も食べずにロケへ。

キーワード
山中湖

海外発祥アクティビティー・ブロブジャンプ。後ろから飛ぶ反動で先端の人を吹き飛ばす。イチカバチカのパン食いジャンプスタート。1番手は篠塚。高さは半分までいかなかった。2番手は寺西。失敗した。挑戦できるのは日没まで2時間もない。その後も高さが出ない。さらに豪雨で中断。スタントマンが跳び、先端を3人で回すことに。日没まで1時間。3m超えのジャンプに成功し初めて成功への感覚を掴んだ。すると篠塚が4m、寺西が前に大ジャンプ。日没まで15分。

日没まで5分。ラストジャンプでパンまで5cm届かず。

(エンディング)
次回予告

次回予告。

映画「風のマジム」/映画「爆弾」

映画「風のマジム」/映画「爆弾」の告知。

キーワード
爆弾風のマジム
(番組宣伝)
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!

「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.