TVでた蔵トップ>> キーワード

「あぐれっしゅ川越」 のテレビ露出情報

次に秋の食材を手に入れるため、あぐれっしゅ川越へ。地場産品を中心に安心・安全を届ける農産物直売所。里芋の土垂はねっとりした粘り気とほくほくした食感が特徴の在来品種。里芋は全体的に丸みを帯びずっしりと重量感があるものを選ぶと良いという。ゴボウは曲がっていると繊維が硬いことが多いのでまっすぐで太さが均一のものが良いという。かぼちゃは、ずっしりと重いもので大きなキズがないものを選ぶと良いという。あぐれっしゅ川越で仕入れた秋の味覚を使い調理をする。まず、秋野菜たっぷりのけんちん汁を作る。里芋は皮をむき、水洗いしてからしっかり乾かすとヌルヌルしないという。一口大にカットし、人参・大根はいちょう切りにする。かぼちゃ・しいたけは5ミリ幅に切る。鍋に油をひいて野菜を軽く炒める。出汁・しょうゆ・みりん・酒を加えひと煮立ちさせアクをとったら落し蓋をし、3分煮込む。しいたけ、豆腐を入れ、火が通ったら完成。次に簡単カレイ煮付けを作る。カレイに合わせる秋の味覚はきのことごぼう。まず、鍋に水、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、生姜、昆布を入れひと煮立ちさせる。煮付けは少ない煮汁で加熱することで旨みが凝縮するという。煮汁にカレイとゴボウを加えひと煮立ちさせたら、落し蓋をし、きのこも加え煮詰める。煮汁にとろみを付けるには魚などを取り出してから煮汁だけを煮詰めれば良いとのこと。
住所: 埼玉県川越市城下町42-5
URL: http://www.ja-irumano.or.jp/agresh/

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.