TVでた蔵トップ>> キーワード

「いすみ市」 のテレビ露出情報

世界が注目するガストロノミーツーリズム。味わうことはもちろん、食文化を学ぶ、自ら作るなどの食体験をするためにその土地に赴くことを指す。千葉・いすみ市では、この街の食を目当てに年間45万人以上が訪れる。豊かな海と里山に恵まれたいすみ市は、農業や漁業などの1次産業の町。担い手の高齢化が進み、自治体は危機感を抱いていた。いすみ市 水産商工観光課の山口高幸さんが食に注目するキッカケは、10年前、街を訪れた人の言葉だと言い「手に取った伊勢エビ、マダコ、野菜、こんなにいいものがあるんだねっていう声が聞こえたんですよね」「食を柱にしたまちづくりをするっていう出発点ではあります」と話していた。食材の質には自信があった山口さんたちが売り込みをかけたのが料理人だった。料理コンテストなどを毎月のように開催した。フランス料理店オーナーシェフの杉本敬三さんとの出会いが転機となった。頻繁に街を訪れるようになった杉本さんは料理人の仲間に魅力を発信してくれた。こうしていすみ市を訪れる人が少しずつ増えていった。食材の評価が高まる中で、若手農家も育っていった。市内のトマト農家の石野篤史さんは、糖度や酸味が増すというできるだけ水をあげない栽培方法に挑戦してきた。料理人から意見をもらい味を改良。高級レストランから注文も入るようになった。 いすみ市では宿泊施設が続々と開業している。売りにしているのは地元の食材を使った料理。いすみ市の食材は町の宝になった。いすみ市の太田洋市長は、観光客を「100万人まで5年後に引き上げていすみ市の魅力をさらに食を中心に発信していければ」などと語っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月18日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
給食の質を上げるための取り組みが様々な地域で広がっている。例えば、新潟県の五泉市では施設の老朽化に伴い一括で調理するセンター方式からそれぞれの学校で作る自校方式に変わった。そのことで一度に大量の野菜を仕入れる必要がなくなり、地元の野菜を使えるようになったということだ。ほかにも千葉県のいすみ市では地元で生産した有機米をすべての小中学校の給食に導入した。これをき[…続きを読む]

2024年2月16日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!美食が町を救う? 世界が注目 ガストロノミーツーリズムの可能性
世界が注目するガストロノミーツーリズム。味わうことはもちろん、食文化を学ぶ、自ら作るなどの食体験をするためにその土地に赴くことを指す。千葉・いすみ市では、この街の食を目当てに年間45万人以上が訪れる。豊かな海と里山に恵まれたいすみ市は、農業や漁業などの1次産業の町。担い手の高齢化が進み、自治体は危機感を抱いていた。いすみ市 水産商工観光課の山口高幸さんが食に[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.