TVでた蔵トップ>> キーワード

「いづみタクシー」 のテレビ露出情報

きのう午後3時ごろの羽田空港のタクシー乗り場ではタクシー待ちの人で大行列となっていた。外国人観光客が増加する観光地や人手が不足している過疎地などで問題となっているタクシー不足。その解決策の一つとして、きのう岸田総理は所信表明演説で“地域交通の担い手不足や移動の足の不足といった深刻な社会問題に対応しつつライドシェアの課題に取り組んでまいります”と「ライドシェア」に言及。一般のドライバーが自家用車で乗客を運ぶサービス「ライドシェア」はすでに海外では当たり前となっているところもある。導入を望む声があがる一方で、タクシー運転手は客数の減少につながると不安をのべた。こうした中、今月20日にライドシェアの検討会議が始まった神奈川県。会議に出席したタクシー会社の社長は、“ビジネスにつながるという感覚はない”とのべた。ライドシェア「やぶくる」を試験的に導入している兵庫・養父市では、ドライバーをしている西垣さんが、自家用車の車体に「やぶくる」と書かれたマグネットを貼り付け高齢女性の自宅へ。女性は病院やスーパーへの移動に日常的に利用しているとのこと。養父市の人口は約2万人で、公共交通機関が少なく高齢者の移動手段確保のため国家戦略特区に指定され試験的にライドシェアが導入されている。養父市のライドシェアの乗車賃は移動する地域により定額料金が設定されており、一般のタクシーより3割ほど安くなっている。一方、ドライバーの収入は利用者数が少なく難しい環境だという。報酬は料金の7割ほどで月の収入は多く稼ぐ人でも3万円ほどだという。本職は畳職人の西垣さんにとってライドシェアは副業・ボランティアとして行っているという。全国ハイヤー・タクシー連合会の坂本理事は、県内でもことなる事情をライドシェアで解決できるのかと苦言を呈した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月13日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
神奈川県三浦市ではライドシェアの導入が議論されている。鮨処魚音の悩みは6時7時にタクシーがなくなるためお客さんが困る。観光の中心である三崎漁港三崎口駅から車で約20分ほどで主な交通手段はバスで夜のタクシー不足が深刻である。地元のスナックも同じ悩みを抱えている。期待されているのは神奈川版ライドシェアである。来年三浦市で実証実験が行われる予定でタクシー会社に教育[…続きを読む]

2023年12月12日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23newspot Today
ライドシェアについて政府は、来年4月にも地域を限定して導入する方向で調整している。実験が予定されている神奈川・三浦市は夜の足に期待する一方で、不安の声も挙がっている。

2023年12月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
神奈川県三浦市ではライドシェアの導入が議論されている。鮨処魚音の悩みは6時7時にタクシーがなくなるためお客さんが困る。観光の中心である三崎漁港三崎口駅から車で約20分ほどで主な交通手段はバスで夜のタクシー不足が深刻である。地元のスナックも同じ悩みを抱えている。期待されているのは神奈川版ライドシェアである。来年三浦市で実証実験が行われる予定でタクシー会社に教育[…続きを読む]

2023年11月12日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
神奈川県では三浦市でのライドシェア導入に向け、本格的な検討を始めている。三浦市では現在2つのタクシー会社があり35台のタクシーを保有。しかしその片割れのいづみタクシーでは、現在営業時間が19時までとなっている。一方午前2時まで営業しているタクシー会社の方は、利用客の多い三崎口駅や三浦海岸駅にタクシーを集中させている。そのため三崎港などがある南部への配車は難し[…続きを読む]

2023年10月22日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!注目ニュース この後どう動く?
観光地で噴出するタクシー待ち時間問題。原因はタクシードライバー不足。全国のタクシー会社で働く運転手はコロナ禍前比で2割減、一方で増え続ける外国人観光客。今注目されるのがライドシェア。一般ドライバーが自家用車で有料で乗客を送迎するサービスで、日本では違法。一昨日、神奈川ではライドシェアの実用に向けた検討がスタート。事業者からは安全性に懸念の声も。三浦市で創業8[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.