TVでた蔵トップ>> キーワード

「えちごトキめき鉄道」 のテレビ露出情報

「ローカル線ぶらり旅」は新潟の海辺を疾走する「えちごトキめき鉄道・日本海ひすいライン」に挑戦。高松さんの地元同然だったはずの3つの目・能生駅。おすすめラーメンが食べられず急遽「弁天岩」という絶景スポットへ。そしてついに高松さんが良く遊びに来ていたという能生海水浴場へ。1年を通して透明度が高く、主に地元の人達が遊ぶ穴場的な納涼スポット。「弁天岩」は約300万円前に海底火山から噴出した溶岩に火山灰が混じってできた小島。赤い欄干の曙橋を渡れば美しい日本海も見渡せる圧巻の絶景スポット。しかし男性陣が気になるのは鳥の群れ。鳥の大群の真相は後ほど紹介する。赤い鳥居の向こうにはるかに続く美しい海岸線は弁天岩の絶景。来月10日にはこの周辺で「能生ふるさと海上花火大会」が開催され、日本海の夜空に大輪の花が咲く。「弁天岩」をご統治スポットに認定した。ちなみに徒歩で行くことを諦めた「マリンドリーム能生」は弁天岩から徒歩20分、ベニズワイガニの直売所・カニ屋横丁や大型鮮魚センターまである道の駅。能生漁港でとれた新鮮なベニズワイガニをその場でいただけ、夏休みのお出かけにもピッタリ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる ミダシ
新潟県の糸魚川駅に、ラッピング電車に乗って登場したのは、大相撲秋場所を制し、史上最速で大関に昇進した大の里。石川県出身だが、中学・高校時代は新潟県糸魚川市で過ごした。列車は、糸魚川市の企業版ふるさと納税を活用して作られた。大銀杏が結えるようになったり、横綱に昇進したりすれば、新たなデザインに進化するという。ラッピング電車は、えちごトキめき鉄道の日本海ひすいラ[…続きを読む]

2024年7月30日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(オープニング)
今日は、新潟県のえちごトキめき鉄道でぶらり旅をする。明治44年に開業した老舗路線で、市振~直江津間の全長59.3km全13駅を走行する。今回、=LOVEの高松瞳さんが参加する。今回の旅のルールは、8駅でご当地名物を探し、午後7時半までにゴールをする。

2024年7月28日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
超無敵クラス大反響!鉄道高校最強トリオ
生徒3人によるローカル線旅に同行。一行はえちご押上ひすい海岸駅を訪れた。この日は雨だったが日本海には人だかりが。宝石の一つ・ヒスイが川を下って海岸に流れ着く場所。一行は一攫千金を狙ってヒスイ探しをした。後日、拾った石を鑑定したところ、ヒスイは1つもなかった。そしていよいよ日本海を走る奇跡の絶景鉄道を見るため、一行は谷浜駅へ移動。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.