TVでた蔵トップ>> キーワード

「おきなわ祭り」 のテレビ露出情報

今月、サンパウロで開かれたおきなわ祭り。ブラジルに伝わる沖縄の伝統芸能が披露されたほか、屋台では、沖縄そばなどが販売された。ことしで19回目を迎え、2日間で約1万人が参加した。ブラジルの日系人団体が主催するイベントで、最大級のものだ。1908年、サンパウロ州の港に、最初の移民を乗せた船が到着した。乗客の約4割が沖縄の人々だった。第2次世界大戦後には、沖縄からの移民が急増した。諸見里さん家族は、1958年に、安吉さんが娘の房江さんたちを連れて移住し、言葉も分からないなか、建設現場で働き、苦労したという。今では、サンパウロ生まれの孫・ひ孫もいる。孫の清さんは、9歳から三線を続け、三線と太鼓の指導者の資格を持っている。今回の祭りでは、ひ孫の梨江さんが祭り太鼓を披露し、清さんが琉球民謡で、太鼓を披露した。祭りのクライマックスには、歌手の宮沢和史が登場し、ヒット曲を披露した。舞台のコーディネートも務めた清さんは、コミュニティーのリーダーとして、沖縄だけでなく、ブラジル社会全体に文化を伝えていきたいなどとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年8月22日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
今月、サンパウロで開かれた「おきなわ祭り」。会場ではブラジルに伝わる沖縄の伝統芸能が披露された。屋台では沖縄そばや名物のお菓子が提供されている。今年で19回目の祭りには2日間で1万人が参加。ブラジルの日系人団体のイベントで最大級。1908年、日本からブラジルへの最初の移民を乗せた船「笠戸丸」がサンパウロ州の港に到着。乗客781名のうち約4割が沖縄の人たち。第[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.