TVでた蔵トップ>> キーワード

「くまもん」 のテレビ露出情報

みぞか号を特集した。みぞか号は熊本県天草市にある天草エアラインが所有している。天草と福岡を1日3往復、1便だけ天草から熊本を経由して伊丹へ行く。2013年に「みぞか号」が誕生した。「みぞか」とは天草の方言で「かわいい」という意味。天草エアラインの川崎さんは「小さい機体が可愛くて写真を撮る人が増えました」などとコメントした。正面に母親イルカのみぞか、両翼に男の子のかいくんと女の子のはるちゃんが描かれている。子イルカの名前は「快晴」を意味している。手作りヘッドレスト、スタッフが取材、執筆した機内誌も用意されている。今日のゲキ推しポイントは「根強いファン」。大阪在住の吉田晴翔くんを取材した。夏休みの旅行で初搭乗した。吉田晴翔くんは「間近で見たとき思っていたより機体が小さくてイルカの塗装が可愛かった」という。吉田晴翔くんは毎日みぞか日記を書いている。お腹にはくまもんが描かれているとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月16日放送 23:00 - 23:40 フジテレビ
何かオモシロいコトないの?BACK TO THE 2013
「これあったね~」と懐かしむ企画。2013年をざっくり振り返る。菊池風磨が18歳だった頃、東京五輪2020開催決定し「お・も・て・な・し」が流行語大賞。長谷川忍が35歳だった頃、「風立ちぬ」が大ヒットし興行収入120億円超え。本田翼が21歳だった頃、東北楽天ゴールデンイーグルスが初の日本一を達成、最終回に田中将大投手が登板し会場は大いに湧いた。JOYが28歳[…続きを読む]

2024年6月28日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
銀座アンテナショップ食べ尽くし 熊本の人気No.1グルメどっち?銀座熊本館へ。「元祖!熊本の馬肉ラー油」は10時間じっくりニコンだ熊本産馬肉をたっぷり使用。「南関あげ」は南関町に江戸時代から伝わる油揚げ、みそ汁の具などに使用。熊本県アンテナショップNo.1グルメは?A「いきなり団子」、B「プティマロン」。「いきなり団子」は団子の中にさつまいもと餡を包んで蒸し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.