TVでた蔵トップ>> キーワード

「つきぢ松露」 のテレビ露出情報

高田純次がtukiji SHOUROを訪問。こちらは場外市場にある卵焼き専門店のつきじ松露のスイーツ店で、「玉子焼屋のぷりん」などを販売しており、高田純次は「玉子焼屋のみるくせーき」を試飲した。
住所: 東京都中央区築地4-13-13
URL: http://www.shouro.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月24日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!(チコちゃんに叱られる!)
「サッカーコートがしま模様なのはなぜ?」というクイズが出された。正解は芝刈り機が手前から奥に走れば当然次は奥から手前だから。埼玉スタジアム2002の芝統括責任者の佐藤亮太さんが解説。もともと天然芝は大きな芝刈り機で刈っていた。芝刈り機で手前から奥へ行き帰ってくるときも刈ったほうが効率がいいので自然としま模様ができた。68m×105mのコートを小さい芝刈り機で[…続きを読む]

2024年4月26日放送 23:15 - 0:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトTHE 追跡
築地の再開発プロジェクトの計画地の広さは東京ドーム約4個分。目玉となるのは5万人規模のスポーツ大会やコンサートなどに対応できるスタジアムで、観客席などを可動式にするため野球やアメリカンフットボールなどさまざまな用途に使える。さらに築地の食文化を発信するフードホールや空飛ぶクルマの発着場なども整備される予定で、事業規模は9000億円。大部分が2032年度に完成[…続きを読む]

2023年8月12日放送 7:30 - 7:59 TBS
所さんお届けモノです!(オープニング)
有名観光地の裏名物夏休みSP。今回は東京・築地で地元を知り尽くす住人に聞き込み調査を行い穴場グルメを発掘する。

2023年7月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
大正13年創業の玉子焼き専門店「つきぢ松露」では寿司屋や料亭向けに冷やした玉子焼を販売してきたが、今年外国人観光客のためにせいろで蒸し直し温かい玉子焼きを出した。海外ではオムレツなど卵料理といえば温かいのが一般的で冷えた卵料理には馴染みがないと考え温かいものを販売することにしたという(「ホっとキューブ」(8個入)300円)。

2023年7月6日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
外国人観光客が集まる場所にタマゴサンドあり!ということで、東京・築地へ。大正13年創業の卵焼き専門店「つきぢ松露」は、分厚くカットした卵焼きをサンドしたたまごサンドが名物だ。外国人観光客には、注文が入ってからトーストする松「露サンドトースト」が人気。今年からトーストスタイルを始めたところ、外国人観光客に大ヒットしたという。昼過ぎには完売していた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.