TVでた蔵トップ>> キーワード

「のぼせ海老」 のテレビ露出情報

静岡県熱海市の糸川遊歩道から中継。ここでは日本一早く桜の花見ができる。あたみ桜は、琉球寒緋桜とほぼ同じ時期に開化。1月上旬~2月中旬ごろに見頃を迎えるが、今年は少し咲くのが遅かったので今が見頃。糸川沿いに60本の桜の木が咲いている。糸川から1km程離れた熱海梅園の梅も見頃だという。美味しいと評判の「干物屋ふじま」。あまりの人気で注文しても届くのは1年待ちの状態。そんな干物を頂ける店「SUMIBI STEAK 藤間」がオープン。日向備長炭がいい香りをつけてくれるという。「天然本マグロ天日干し」は、天然塩を揉み込んで所定の時間漬け込んだら綺麗に余分な塩分を洗い流して特製ダレを塗って天日で仕上げている。「中華飯店 大一樓」は、梅宮辰夫さんの行きつけで、梅宮ファミリーが大好きだったのが揚げワンタン。のぼせ海老は、梅宮さんが自分で海老を持ち込むほど好きだったという。「てんぷら鶴吉」は、江戸時代から続く老舗「釜鶴ひもの店」が出している店。頂くのはお昼のコース こがし。ウェスティンホテルで修行したという料理長に今日のメニューを聞いた。さいまき海老は車海老のこと。大きさで名前が変わる。地魚や江戸前穴子、地物野菜など。ほうれん草の根っこは冬場の名物。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月9日放送 15:20 - 16:30 テレビ朝日
路線バスで寄り道&お買い物の旅熱海~初島
熱海に戻ってきた一行はお酒を飲みに中華料理店へ向かうことに。車内ではB作さんが尊敬する渥美清さんについて話した。到着したのは昭和8年創業の「大一樓」。紹興酒で乾杯をする。一行くはお店オススメののぼせ海老を食べて無口になる。

2024年5月1日放送 23:00 - 0:00 フジテレビ
最強LINEグループ旅(最強LINEグループ旅)
松田元太と中岡創一が創業91年の中華料理店「大一樓」で食事をしていると、長州力が現れた。3人が、のぼせ海老などを食べた。

2024年3月31日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン熱海富士Presents デカ盛りグルメ三番勝負
中学生の頃から通っている老舗の中華料理店「 大一楼」。まずは熱海富士の大好物「揚げワンタン」に挑戦。
「揚げワンタン 熱海富士盛り」は年間6場所×15日全勝の願掛けとして90枚積み上げられていて、秘伝の甘酢タレでいただく。揚げワンタンは熱海のお土産としても人気だそう。2人はその後ものぼせ海老や伊勢海老のチャーハンなど老舗中華を堪能した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.