TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゆうちょ銀行」 のテレビ露出情報

日本郵政は2025年3月期の決算で、純利益が3705億円と38%増加したと発表した。ゆうちょ銀行やかんぽ生命の金融事業が好調。一方、日本郵便は年賀状が3割近く減るなど最終損益が42億円の赤字で、赤字は8年ぶりとなった。日本郵便は日本郵政を引き受け手とする6000億円の増資を発表した。物流事業などの成長投資にあてるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
日本郵便は3月までの1年の決算を行い、42億円の赤字となっている。ダイレクトメールや年賀状がデジタル化し郵便の取り扱いが大きく減ったことが背景にあるとみられる。日本郵政の増田寛也社長は「日本郵便の収益構造を改善していく」と言及している。日本郵政は純利益が37.9%増の3705億円で保健事業が好調だったことがある。

2025年5月15日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
日本郵便は2025年3月期の決算で前年比38%増の純利益3705億円を計上したと発表した。一方年賀状の減少などによって最終損益は42億円の赤字で、赤字は8年ぶりとなった。決算発表後日本郵便は親会社の日本郵政を引き受け手とする6000億円の増資を発表した。

2025年4月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本郵便が金融商品の勧誘に使うためゆうちょ銀行の顧客のべ1000万人分の情報を不正にリスト化していた問題。総務省・金融庁が原因・再発防止の報告を求めている。日本郵政グループは先週金曜に報告。グループ全体で顧客の同意を得る取り組みを進めること、社員の評価方法を見直すことなどを策定。全国の郵便局での調査結果も近く公表。

2025年4月2日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本郵政の増田寛也社長はきょう記者会見し、ことし6月に退任する理由について、社長就任から5年半となり、大幅な若返りを図るためだと明らかにした。後任の社長には、根岸一行常務が昇格し、グループ内で不祥事が相次ぐ中、ガバナンスの立て直しをどう進めるかが問われることになる。日本郵政は、増田社長がことし6月に退任し、後任に根岸常務を昇格させる人事を決めている。日本郵政[…続きを読む]

2025年4月2日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
6月に退任する日本郵政の増田寛也社長と後任の根岸一行常務執行役が先ほど記者会見した。日本郵便でゆうちょ銀行の顧客情報の不正流用が明らかになるなど不祥事が続出している。増田社長は外部からの起用に動いたものの難しく、内部から起用したと説明した。根岸氏は民営化後、初めて旧郵政省出身のトップとなる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.