TVでた蔵トップ>> キーワード

「わたせせいぞう」 のテレビ露出情報

ハートカクテルは前例のないフルカラーでの連載がスタート。当時、ハートカクテルの印刷を担当した石川さんは当時は人物の部分は色がついていたが、それ以外は上にトレーシグペーパーが貼ってあり印刷用のCNYK4色の色%の指示があったという。わたせさんは愛用の色見本からイメージした色を選んで数値に置き換えていた。当時のカラー漫画は漫画家の手描きだったが色ムラは避けられない。そこで均一な色彩で表現されたどこか異世界のような陰影を生み出すために印刷所への指示が最善だった。その独特な世界はすぐに熱狂的なファンをよんで単行本はベストセラーに。ドラマ化もされハートカクテルは80年代を象徴するカルチャーに。そんなブームを面白がってみていたのは漫画家の江口寿史。ストップ!!ひばりくん!の大ヒットで、人気ギャグ漫画家となっていたがハートカクテルをパロディにしたわたせの国のねじ式を発表した。漫画界のレジェンドのつげ義春のキャラクターがハートカクテルの世界に迷い込みきざなセリフに戸惑うというもの。読むほどに感じたのはわたせ作品の奥深さ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月9日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
ゲストの自宅に眠るお宝っぽいものが今いくらの価値があるのかプロが鑑定。鈴木保奈美のお宝はわたせせいぞう作「鈴木保奈美」。

2025年3月28日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.(行列のできる相談所)
あさって最終回「行列のできる相談所」でカンボジアの子どもたちのために生オークションを開催。そこで出品する3人のアーティストが描いた作品を発表。タツノコプロキャラクターデザイナー・吉田すずか作『Kawaii世界の子供たちに夢を』。学校の校章が太陽のようにキャラクターたちを照らしているという絵。イラストレーター・わたせせいぞう作『4200キロメートル』。カンボジ[…続きを読む]

2025年3月9日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
行列のできる相談所夫婦の問題SP
かつて番組では100人のアーティストらに100枚の絵を描いてもらい、オークションを開催。その資金でカンボジアに学校を建設した。その学校が今どうなっているのか、30日の最終回で現地の様子を紹介。次回のオークションにはちばてつや、吉田すずか(タツノコプロ)、わたせせいぞうなどのアーティストが作品を寄贈。参加者募集中。詳細は番組HPまで。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.