TVでた蔵トップ>> キーワード

「アスワン・ハイ・ダム」 のテレビ露出情報

世界遺産誕生のきっかけとなったのがエジプトのアブ・シンベル神殿。約3000年前、ラメセス2世が岩山をくりぬいて作らせたといい、1979年に世界遺産に登録された。だが、巨大ダム建設により、神殿をはじめとする貴重な遺跡が水没の危機に瀕していたことがあった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年10月30日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(オープニング)
1976年5月、国交正常化から4年間を経た日本と中国は両国を結ぶ海底ケーブルを敷設事業に着手する。この工事で敷設されたケーブルにより、中国は史上初めて国際通信網で世界と繋がることができたのである。離れた場所と繋がるため、20世紀の人類は世界各地でこうした大工事を繰り返してきた。パナマ運河によって両洋を繋げたことによってアメリカは覇権国家へと上り詰め、シベリア[…続きを読む]

2023年7月8日放送 21:00 - 21:54 TBS
世界ふしぎ発見!(世界ふしぎ発見!)
エジプトに反映をもたらしたナイル川。近代になるとエジプトでは洪水に悩まされる。そこで行われたのはアスワン・ハイ・ダムの建設。ダムのおかげで洪水が減り農地拡大により経済発展も見込まれた。しかしダムが川をせき止めたことにより上流に550kmのダム湖が生まれた。それは愛知県に匹敵する面積が水没することを意味した。水没の危機にあった遺跡の1つがフィラエ神殿。女神イシ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.