TVでた蔵トップ>> キーワード

「アフリカゾウ」 のテレビ露出情報

国際自然保護連合の去年のレッドリストで、絶滅危惧種に指定されている生物は4万4016種。2000年時点から4倍近くに増えている。絶滅危惧種増加の理由についてパンク町田氏は、密猟・乱獲に加えて近年では気候変動が大きな影響を与えているとしている。BBCによると、今年3月の世界の平均気温は14.14℃と観測史上最も暖かかったという。科学者は年末までに気温が下がらなければ気候変動は「未知の領域」に突入する可能性があると警告している。BBCは1980年から平均気温は0.7℃上昇していると伝えている。2℃上昇すれば生物種の5%が、4.3℃上がれば16%が絶滅危機に瀕するという。スタジオからは「人間ができることをやっていくべき」などの意見があがった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
アフリカゾウは互いを名前で呼び合っているとアメリカの研究者が象の鳴き声を分析した所別の個体を呼ぶ時の鳴き声が相手によって違うことを発見した。

2024年6月10日放送 20:55 - 22:57 TBS
どうなるでSHOW(世界初の大実験SP)
サバンナにサラダバーを置いて、動物が何を食べるかを検証。イボイノシシが最初に近づいてきたが、テーブルに届かず何も食べられなかったため、地面にも食べ物を置いた。アフリカゾウがやってきて、食べものを食いつくしてしまった。

2024年6月6日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になるミダシ
東京・日野市にある多摩動物公園のアフリカゾウ・砥夢には左の牙がない。6年前に左の牙を折ってしまった。感染症で死ぬリスクがあった為、牙抜手術を受けた。約3時間で手術は成功した。その後、回復しているという。

2024年5月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊けさの注目見出し
多摩動物公園のアフリカゾウ、トムの折れた左の牙を抜く処理。米国からチームを招き、総勢66人の大手術となった。(東京新聞)

2024年5月26日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産キリマンジャロ山頂から水の旅
キリマンジャロの3000から1800mまでは熱帯雨林となり、さらに下るとサバンナが現れる。ケニアの「アンボセリ国立公園」にもキリマンジャロの瑞の恵みが存在するという。乾ききった地域だがキリンやライオンなどの野生動物も生息している。その理由が水場、キリマンジャロから地中を通って水が湧き出ており、乾季でも干上がらず人も動物も暮らすことができるようになっている。キ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.