TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメフト」 のテレビ露出情報

今アメリカは、全米大学バスケ大会で盛り上がっていて、「March Madness(3月の狂騒)」と呼ばれるぐらいだそうだ。68チームが参加する大会で、1試合の平均視聴者数は1,000万人ほどで合計6億人が見るという。今回は「アメリカ大学スポーツ界激震!大学スポーツ選手が労働組合を結成?」について解説する。
ダートマス大学が労働組合を結成。これまでNCAAのルールにより、CM出演ができないことなどがあり、選手は給料をもらえなかった一方で大学は、アメフトの試合などで1つの大学で2億ドル以上、監督も1,000万ドル以上だという。2021年に最高裁は「それはおかしい」という判決を下し、CMなどに契約できるようになったが給料は払ってもらっていないそうだ。大学から給料を払ってもらうために、ダートマス大学のバスケチームが投票で組合を作るも、大学側はNLRBに訴えて、止めようとしている。仮に労働組合ができた場合の選手側のメリットは、利益分配が公平になることや多くの選手が稼げるようになるなどがあるという。しかし大学側は、不平等が生まれることやスポーツ部の格差拡大などの理由から反対している。ある世論調査では、一般市民の55%が労働組合の結成に反対しているそうだ。パックンは、「当たり前じゃない!」を視点とした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.